2013年11月04日
≪ 京都御所 ・ 秋季一般公開 ≫ イヤホンガイドで御所徹底解説
今日 ( 11/4 ) まで 『 京都御所・秋季一般公開 』 が開催されまして、どんどんと 観光バス が駐車場へ入っていくなど、多くの人びとで京都御所は賑わっていました。
今日の 京都さんぽ は、京都御所の 建物・庭園・絵画 はもちろんのこと、京都御所の 歴史的な変遷 や、宮中の暮らし や 年中行事 まで、イヤホンガイド を使って 詳細な解説 を行いながら御所を巡ってきました ( 笑 )
京都御所・紫宸殿の説明風景

イヤホンガイド は 講師 から 約200m 近く離れても 真横 で 解説を聞いている ように聴こえるため、実際に建物などを前にしながら皆さんにたっぷりお話しすることができます。
陣の座 ・ 軒廊 ・ 亀卜の座の説明風景

御池庭の説明風景

ひとりごと を話すようにマイクを通じて話していても、ついつい 熱 が入って 声を大きく してしまい、気付くと周りに一般の観光客も輪のように取り囲んで一緒に説明を聴いていました ( 汗笑 )
御内庭の説明風景

さて、イヤホンガイドを使った散策は、次回 11/16(土) 二条城 で開催しますので、徳川将軍家の威光 と 奥深い歴史 を刻む 二条城 を一緒に巡りましょう♪
■ らくたび主催 ・ 京都さんぽ
11/16(土) 13:00~15:30 ( イヤホンガイド使用 )
江戸の幕開けと幕引きの歴史舞台
二条城に徳川将軍家の威光が輝く
公式HP http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20131116
今日の 京都さんぽ は、京都御所の 建物・庭園・絵画 はもちろんのこと、京都御所の 歴史的な変遷 や、宮中の暮らし や 年中行事 まで、イヤホンガイド を使って 詳細な解説 を行いながら御所を巡ってきました ( 笑 )
京都御所・紫宸殿の説明風景
イヤホンガイド は 講師 から 約200m 近く離れても 真横 で 解説を聞いている ように聴こえるため、実際に建物などを前にしながら皆さんにたっぷりお話しすることができます。
陣の座 ・ 軒廊 ・ 亀卜の座の説明風景
御池庭の説明風景
ひとりごと を話すようにマイクを通じて話していても、ついつい 熱 が入って 声を大きく してしまい、気付くと周りに一般の観光客も輪のように取り囲んで一緒に説明を聴いていました ( 汗笑 )
御内庭の説明風景
さて、イヤホンガイドを使った散策は、次回 11/16(土) 二条城 で開催しますので、徳川将軍家の威光 と 奥深い歴史 を刻む 二条城 を一緒に巡りましょう♪
■ らくたび主催 ・ 京都さんぽ
11/16(土) 13:00~15:30 ( イヤホンガイド使用 )
江戸の幕開けと幕引きの歴史舞台
二条城に徳川将軍家の威光が輝く
公式HP http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20131116
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!