2008年06月22日

橦木町

橦木町 『 橦木町 』

  撞木 ( しゅもく ) とは、鐘 ( かね ) や半鐘 ( はんしょう ) などを打ち鳴らす仏具の棒のことで、多くは 丁字形 ( ていじけい : Tの形 ) をしています。

  伏見の 『 橦木町 』 は、町が丁字形をしていたことから橦木町と呼ばれ、江戸時代には 遊郭 として賑わった町でもありました。

  忠臣蔵 で知られる 大石良雄 ( 内蔵助 ) が、敵の目を欺くために遊興に耽ったと伝えられる 「 よろづや 」 跡 の石碑も残されています。

地図 : 橦木町


同じカテゴリー(伏見・桃山)の記事画像
城南宮 ≪ しだれ梅 / 散り椿 ≫
10/8(月祝) 京都・深草 ≪ 深草十二帝陵 ≫
伏見の名水 《  大黒寺 ・ 金運清水 》
3/19(日) 京都さんぽ ≪ 城南宮 枝垂れ梅 ≫
御香宮神社
寺田屋
同じカテゴリー(伏見・桃山)の記事
 城南宮 ≪ しだれ梅 / 散り椿 ≫ (2019-03-12 20:44)
 10/8(月祝) 京都・深草 ≪ 深草十二帝陵 ≫ (2018-10-09 00:28)
 伏見の名水 《 大黒寺 ・ 金運清水 》  (2018-02-13 12:51)
 3/19(日) 京都さんぽ ≪ 城南宮 枝垂れ梅 ≫ (2017-03-19 18:36)
 御香宮神社 (2009-12-09 12:00)
 寺田屋 (2009-12-08 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(0)伏見・桃山

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。