2011年08月29日

貴船神社

貴船の川床で美味しい京料理をいただいた後は、もちろん
しっかりと 貴船神社 の参拝もしてきました ( 笑 )

貴船神社

貴船の地は鴨川の水源地にもあたることから、古くから
水の神様として崇められてきました。

貴船神社

貴船神社

“ 水占みくじ ” は、水に浮かべるとおみくじの文字が浮かび
上がることから、参拝者は水に紙を浮かべて占っています。

貴船神社

“ きふね ”“ 木生根 ” ( きぶね ) に由来するともいい、
辺り一帯は深い樹木に覆われています。

貴船神社

最近ではパワースポットとして多くの参拝者が来ていますが、
この大きな御神木な見ているだけでも、大自然からあふれる
パワーを感じますね! ( 笑 )

さぁ、このパワーで厳しい残暑も乗り越えたいですね!


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 01:28 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。