2011年08月29日

真夏の京都さんぽ! in 西陣 & 船岡山

昨日は 真夏の暑い京都を歩こう! という散策を実施して、
歴史と伝統を誇る西陣界隈を歩いて歴史ある社寺や町を
参拝・見学しながら歩き、その後に船岡山に鎮座する、
織田信長を祭神に祀る建勲神社を参拝しました。

西陣といえば日蓮宗の大寺院が建ち並び、こちらは夏に
美しい芙蓉の花を咲かせる 妙蓮寺 です♪

真夏の京都さんぽ! in 西陣 & 船岡山

途中で大雨に遭いましたが、ほどなく止んで無事に散策を
続けることができ、雨で少しだけ涼しくなった西陣を歩き、
船岡山建勲神社 ( たけいさおじんじゃ ) の参拝へ。

真夏の京都さんぽ! in 西陣 & 船岡山

さすがに船岡山を登って汗をかいたので、今回の散策の
最後にはなんと 京都さんぽ初の銭湯へ! ( 笑 )

銭湯は・・・ という方のためにも、ここで 銭湯派カフェ派
分かれましたが、男性陣がほぼ銭湯、女性陣が全員カフェと
いうことになりました ( 笑 )

真夏の京都さんぽ! in 西陣 & 船岡山

船岡温泉 といえば、京都では有名な銭湯で、大正時代に
料亭を営んだ建物が昭和になって銭湯として利用されて
いることから、脱衣所などの欄間や天井には素晴らしい
装飾の透かし彫りや絵画が施されているんです!

入り口からして、歴史と伝統を感じる雰囲気です~。

真夏の京都さんぽ! in 西陣 & 船岡山

さすがに銭湯内の写真は・・・ ということで、風呂上がりの
コーヒー牛乳の写真を~。 懐かしい味でした ( 笑 )

※船岡温泉については、外部サイトの こちら

真夏の京都さんぽ! in 西陣 & 船岡山

さて、ここで一次解散となりましたが、この日の企画はまだ
終わりではなく、二次企画は 上七軒のビアガーデンへ!
という、夏ならではの企画でした。

真夏の京都さんぽ! in 西陣 & 船岡山

夏の暑い京都を歩いて汗をかいて、銭湯に入ってサッパリ
して、最後は花街・上七軒のビアガーデンで喉を潤すという、
やってみたかった企画を実現してみました! ご参加をいた
だきました皆様、ありがとうございました。 また来年の夏も
夏ならではの企画を実施してみたいと思います ( 笑 )

上七軒・ビアガーデン : 公式HPは こちら


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 00:33 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。