2009年11月27日

まねき看板が南座に上がりましたー!

おっと、京阪電車に乗るために 南座 の前を通ると、いよいよ
師走の風物詩顔見世興行 のための まねき看板 が正面に
掲げられていました!

まねき看板が南座に上がりましたー!

今年も東西のスター役者がずらりと揃いました!

まねき看板の一番右上が、上方歌舞伎の大名跡・坂田藤十郎
その下には、片岡仁左衛門 の名も連なっています♪

まねき看板が南座に上がりましたー!

紅葉だー!と毎日を過ごしていると、もう師走の足音がすぐそこへ。
今年も行こうかなぁ、どうしようかなぁ、と思っている間に、もう
来週月曜日から顔見世は始まるんです! ( 笑 )

南座・顔見世興行
11月30日(月)~12月26日(土)

まねき看板が南座に上がりましたー!

詳細は、南座・公式HP こちら ) をご覧ください。


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 12:19 │Comments(2)らくたび日記

この記事へのコメント
去年歌舞伎座に行きました
南座も冬の楽しみですね
Posted by メミコ at 2009年11月29日 20:18
メミコ さん、こんばんは。
いよいよ、明日で、というか、もう今日で11月が終わります。。
明日から師走! 早いものです。 南座の顔見世興行も、本日から始まり、いよいよ京都は紅葉から師走の雰囲気へと変わっていきます。 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2009年11月30日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。