2012年04月02日

4/7(土) NHK大河 『 平清盛 』 記念講演・開催へ!

4/7(土) NHK大河 『 平清盛 』 記念 ・ らくたび特別講座
≪ 平氏・源氏・天皇家 ≫ -覇権を争う激動乱世-

平安時代の末期、権勢と栄華を極めた 平清盛平氏一門、平氏追討に駆け巡る 源氏一門、隠然たる権力で世を渡る 天皇家 と、源平争乱の人間模様を 平氏・源氏・天皇家の三者の視点 からそれぞれ解説し、あわせて 京都に残る各人物ゆかりの社寺・史跡 もたっぷりとご紹介します。

講座の詳細・お申し込みらくたびHPこちら )へ

さて、講座の資料をちょっとご紹介します♪ 今回は 全15ページ におよぶ資料で、平安末期の時代の流れ から、平氏・源氏・天皇家の各系図 やゆかりの 社寺史跡 まで、源平争乱の時代をまとめた一大資料 です ( 笑 )

4/7(土) NHK大河 『 平清盛 』 記念講演・開催へ!

白河法皇鳥羽上皇、そして寵愛した 待賢門院美福門院 など、複雑な人間関係も系図を見ながらわかりやすく解説します♪

4/7(土) NHK大河 『 平清盛 』 記念講演・開催へ!

対立が対立を深めた激動の時代、その歴史の流れも順を追って整理していけば、平安末期の奥深い歴史がより理解できます!

4/7(土) NHK大河 『 平清盛 』 記念講演・開催へ!

激動の時代の荒波に翻弄された女性たちとして、平清盛の娘・建礼門院徳子 をはじめ、祇王小督 などの悲恋もたっぷりとお伝えします。

4/7(土) NHK大河 『 平清盛 』 記念講演・開催へ!

本講座によって NHK大河 『 平清盛 』 がより面白くなること間違いなし♪ また、放送を見逃してきた方にもこれまでの流れをフォローし、今後の展開に興味を持って見てみたい!と思っていただけるはずです♪

ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしています! 若村

講座の詳細・お申し込みらくたびHPこちら )へ


同じカテゴリー(京都)の記事画像
8/4(日) ≪ 夏の特別講座 ≫ 開催のお知らせ
らくたび ・ 特別講座 ≪ 魔界都市・京都 ≫
らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教-
らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教-
らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫
らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫
同じカテゴリー(京都)の記事
 8/4(日) ≪ 夏の特別講座 ≫ 開催のお知らせ (2013-07-31 10:16)
 らくたび ・ 特別講座 ≪ 魔界都市・京都 ≫ (2013-06-14 12:10)
 らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教- (2013-05-15 12:01)
 らくたび京都講座 ≪ 京都の宗教史 ≫ -神道・仏教- (2013-04-16 18:00)
 らくたび京都講座 ≪ 京都の暦365日 ≫ (2013-03-22 07:00)
 らくたび京都講座 ≪ 京都・千年の歴史 ≫ (2013-03-14 00:00)

Posted by 若村 亮  at 15:00 │Comments(0)京都

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。