2008年07月25日

琵琶湖を一望

比叡山に上がってきました!

夢見が丘では、琵琶湖が一望できます。

まもなく延暦寺に到着です。



同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 17:29 │Comments(4)携帯から京都

この記事へのコメント
延暦寺にて涼しく歌舞伎鑑賞されてたらよろしいのですが。。気温はどうですか?
秋には私も延暦寺は訪れたいな~と思っています。
素敵な眺めの写真ですね!雲まで幻想的でさすがにお上手です。

本屋さんで「らくたび文庫」見つけたらなぜか嬉しいのは・・・私だけ?(笑)
Posted by しゃぼんだま at 2008年07月25日 19:37
延暦寺で歌舞伎鑑賞は素敵ですね。来月に比叡山に行く予定をしてますが気温は街中よりは涼しいのですか?お薦めのコースがあれば教えてほしいです。
Posted by yukky at 2008年07月25日 23:15
しゃぼんだま さん、こんばんは。
やっぱり比叡山は標高が高い分、涼しかったです。 とくに日が暮れてからは、風が吹くと爽やかで最高でした!
秋の紅葉も風情があってオススメです。 ぜひ延暦寺で千二百年の歴史を感じてみてください。

ありがとうございます。
本屋さんで文庫を見かけたら、私達ももちろん嬉しいですし、また立ち読みしている人の反応がとっても気になります ( 笑 ) 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年07月26日 01:36
yukky さん、こんばんは。
比叡山薪歌舞伎、とっても良かったです! やっぱり気温は低く、涼しさを感じました。
比叡山のオススメコースは、そうですね、延暦寺はもちろんオススメですが、山頂にあるガーデンミュージアムもオススメです!
また、比叡山へのアクセス方法もいろいろあり、叡電で八瀬まで行って、ケーブルとロープウェイで山頂に到着し、そのままガーデンミュージアムを見て、連絡バスで延暦寺へ。 そして滋賀県側の坂本へケーブルで降りるのも楽しいです。
ぜひ素敵な比叡山を満喫してくださいね。 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年07月26日 01:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。