2017年04月23日

4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

本日は快晴の下、毎月第4日曜日に開催している 京都の隠れた社寺と四季の味めぐり 現地講座が催されまして、創業350余年を誇る料亭 「 京料理 はり清 」 にお伺いしました。

■ 京料理 はり清 ( はりせ )
公式HP http://www.harise.com/
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

前菜 : 季節の盛り合わせ
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

春といえば、筍 ( たけのこ ) ですね!

煮物 : 筍豆腐 筍 嫁菜 人参 木の芽
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

向付 : 明石鯛 中トロ 細魚 添え一式
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

凌ぎ : 肉玉人参 うすい餡掛け
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

焼物 : 油目木の芽焼 独活金平 新生姜甘酢
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

美味しい茶碗蒸しをいただくと、一気に体温が上がりました ( 笑 )

蒸物 : 春野菜の茶碗蒸し 桜葉餡
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

さてさて、本日一押しの一品はこちら、酢の物でした。 ゼリー寄せを崩してスプーンでいただく、フレンチ感覚の酢の物で、ご参加をいただきました皆さんも興味津津、大賑わいとなった一品でした!

酢物 : 毛蟹とブラットオレンジのゼリー寄せ
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

御飯 : 筍御飯 赤出汁 香の物
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

デザートも充実、三層構造の美味しいスイーツでした~♪

水物 : 桜のフロマージュ 苺 ミント
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

最後は、和菓子とお抹茶で、ほっこり。。。

御菓子 : 花衣羹
4/23(日) ≪ 京料理 はり清 ≫ らくたび・四季の味めぐり現地講座

さて、来月の味めぐりは ≪ 天ぷら会席・吉川 ≫ にお伺いする予定です ♪


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 18:58 │Comments(0)らくたび日記京料理

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。