2012年01月16日
【 名古屋 】 2012年2月 中日文化センター 特別講座
【 名古屋 】 2012年2月 中日文化センター 特別講座

■ 講座名
京都の古地図さんぽ -洛中洛外図で読み解く京都の町-
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )
■ 講座概要
千年の都として長い歴史と伝統を受け継ぐ 「 京都 」 の町並みの変遷を古地図から読み解きます。特に室町から江戸にかけて多く描かれてきた 『 洛中洛外図 』 屏風を見れば、時代による人びとの暮らしぶりの変化や、現在の京都には無い巨大な社寺仏閣も見ることができます。 京都の古地図や写真を参照しながら、昔の京都へタイムスリップします♪
■ 講座日程
2月9日 ( 木 ) 10:30 ~ 12:00
■ 講座場所
名古屋・栄 中日文化センター ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
一般 2,835円 / 会員 2,625円 ( 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
受講の詳細・お申込みは・・・
1)、 お電話でのお問い合わせ・お申込み
名古屋・栄 中日文化センター 0120-53-8164
受付時間 : 月~土 10:00~18:00 / 日 10:00~17:00
2)、 中日文化センター のHPは こちら をご覧ください。
今回の講座は特別講座のため1回限りの講座になりますが、春4月から毎月第2木曜日にレギュラー講座も開催となりますので、ぜひ皆さん、ご参加ください♪
≪≪≪ 京都の古地図さんぽ ≫≫≫
= 洛中洛外図で読み解く京都の町 =
= 洛中洛外図で読み解く京都の町 =
名古屋・中日文化センターにおいて、
2月9日(木)、京都の歴史を洛中洛外図など古地図から読み解く、
とっておきの京都学1日特別講座を開催します!
2月9日(木)、京都の歴史を洛中洛外図など古地図から読み解く、
とっておきの京都学1日特別講座を開催します!
■ 講座名
京都の古地図さんぽ -洛中洛外図で読み解く京都の町-
■ 講師
若村 亮 ( 京都の旅 (株) らくたび代表取締役 )
■ 講座概要
千年の都として長い歴史と伝統を受け継ぐ 「 京都 」 の町並みの変遷を古地図から読み解きます。特に室町から江戸にかけて多く描かれてきた 『 洛中洛外図 』 屏風を見れば、時代による人びとの暮らしぶりの変化や、現在の京都には無い巨大な社寺仏閣も見ることができます。 京都の古地図や写真を参照しながら、昔の京都へタイムスリップします♪
■ 講座日程
2月9日 ( 木 ) 10:30 ~ 12:00
■ 講座場所
名古屋・栄 中日文化センター ( アクセスは こちら へ )
■ 受講料
一般 2,835円 / 会員 2,625円 ( 入会金不要 )
■ 詳細・お申込みは・・・
受講の詳細・お申込みは・・・
1)、 お電話でのお問い合わせ・お申込み
名古屋・栄 中日文化センター 0120-53-8164
受付時間 : 月~土 10:00~18:00 / 日 10:00~17:00
2)、 中日文化センター のHPは こちら をご覧ください。
今回の講座は特別講座のため1回限りの講座になりますが、春4月から毎月第2木曜日にレギュラー講座も開催となりますので、ぜひ皆さん、ご参加ください♪