2007年11月04日

泉涌寺

皇室の菩提寺という格式ある歴史を有し、「 御寺 」 ( みてら ) と呼ばれる 泉涌寺 ( せんにゅうじ ) にやって来ました。


同じカテゴリー(携帯から京都)の記事画像
東京へ
平等院の睡蓮
みつけ旅に間もなく出演♪
東京の夕暮れ
富士山
春を想わす暖かさ
同じカテゴリー(携帯から京都)の記事
 東京へ (2011-06-10 10:36)
 平等院の睡蓮 (2011-05-22 12:15)
 みつけ旅に間もなく出演♪ (2011-04-19 19:34)
 東京の夕暮れ (2011-04-08 18:15)
 富士山 (2011-03-10 11:00)
 春を想わす暖かさ (2011-02-19 11:08)

Posted by 若村 亮  at 15:54 │Comments(2)携帯から京都

この記事へのコメント
若村さんの写真では仏殿がきれいに見えていますが、
真正面から見ると、仏殿の右側だけがちょっと木に隠れるのですよね。
何か謂れがあったような気がするのですが、思い出せません。
ネットで調べても引っかかりませんでした。

僕の思い違いでしたでしょうか。
何かご存知ありませんか。
Posted by T_Moris at 2007年11月06日 20:02
T_Moris さん、こんばんは。
たしかに、この写真は、すこし参道の左側に寄って撮影しています。 参道の中央では、右側がちょっと木に隠れたような気がしますね。。 んー、謂れがあったかどうか…、私の知っている範囲では、覚えがありません。 でも、とっても興味があります! ぜひわかったら、教えてくださいね!(笑) 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2007年11月07日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。