2013年08月24日

≪ 夏の京都御苑 ≫ - 昨日 8/23 -

昨日の朝のラジオ出演後、そのまま 京都御苑 ( きょうとぎょえん ) をぶらりと歩いてみました。 天気 は少し 下り坂 ・・・ という予報が出ていましたが、たしかに が沸き立っていました。

京都御苑 ( 奥の建物が 京都御所 )
≪ 夏の京都御苑 ≫ - 昨日 8/23 -

奥に見える 仙洞御所 には現在、天皇陛下・皇后陛下京都宿泊 される 大宮御所 と呼ばれる建物がありますが、耐震強化へ向けて来年度に 耐震工事 を行うそうです。

■ 京都新聞 ≪ 大宮御所、来年度に耐震工事へ ≫
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130819000070

仙洞御所 ( 敷地内に 大宮御所 )
≪ 夏の京都御苑 ≫ - 昨日 8/23 -

京都御苑 には、公家・九條家庭園遺構 があり、池のほとりには 茶室・拾翠亭 ( しゅうすいてい ) が建ち、雅の文化 を今に伝えています。 毎週金・土曜日公開 されていますので、ぜひ一度、拾翠亭の座敷から外の素晴らしい 庭園美 を見てみてください♪

■ 京都御苑・公式HP ≪ 拾翠亭 ≫
http://www.fng.or.jp/kyoto/info/kyoto_service2.html

九條家庭園 ( 拾翠亭 )
≪ 夏の京都御苑 ≫ - 昨日 8/23 -

九條家庭園は 夏の花 “ サルスベリ ” が美しい彩りを添えています。

サルスベリ と 鷺 ( さぎ )
≪ 夏の京都御苑 ≫ - 昨日 8/23 -

今日は夜、嵐山・鵜飼い に行く予定ですが、雨が降っていますね。。。 とはいえ、船は 屋形船 なので普通の雨なら屋根がありますので問題はありませんが、最近多い集中的な雨の場合は増水などで船が欠航する場合がありますので、ちょっと心配ではありますが・・・。 晴れ男パワー を発揮したいと思います ( 笑 )


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 12:29 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。