2011年06月16日

雨の日の楽しみ。。

しばしば “ あいにくの雨 ” と言いますが、雨の日しか見ることが
できない風景に出逢えれば、雨も楽しみのひとつになります。

今の季節、雨に濡れた紫陽花も、雨ならではの風景です。

雨の日の楽しみ。。

雨の日の楽しみ。。

京都の賑やかな市街地でも、ちょっと角を曲がれば町家があって、
門脇には季節の花が街に彩りを添えています。

雨の日の楽しみ。。

雨の日の楽しみ。。

いつもは足早に歩く道も、ちょっと立ち止まって眺めてみると、
想わぬ季節の風景があるもんですね ( 笑 )


同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事画像
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 六角堂 】 しだれ桜
東京 「 湯島天神 」
睡蓮
9月9日 重陽の節句
あじさい
同じカテゴリー(季節の花・紅葉)の記事
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 【 六角堂 】 しだれ桜 (2025-03-24 15:45)
 東京 「 湯島天神 」 (2025-02-15 00:04)
 睡蓮 (2024-10-25 19:25)
 9月9日 重陽の節句 (2024-09-09 19:41)
 あじさい (2024-05-31 23:45)

Posted by 若村 亮  at 16:30 │Comments(2)季節の花・紅葉

この記事へのコメント
三室戸寺、梅宮大社の紫陽花は中々ですね!
Posted by タダノエイギョウタダノエイギョウ at 2011年06月16日 17:50
タダノエイギョウさん、こんばんは。
今、紫陽花はどこも見頃を迎えていますね♪ 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2011年06月20日 01:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。