2021年10月25日

≪≪≪ 琵琶湖疏水 関連 散策ツアー ≫≫≫

- 参加費無料 // モニターツアー開催! -
≪≪≪ 琵琶湖疏水 関連 散策ツアー ≫≫≫

≪≪≪ 琵琶湖疏水 関連 散策ツアー ≫≫≫

明治28年、京都 「 百年の計 」 として実施された 「 琵琶湖疏水事業 」 によって、京都は大きく近代化の道を歩むことになりました。

この度、琵琶湖疏水のほとりを歩いて、各地の歴史や社寺史跡などを訪ねるモニターツアーを開催することになりました ( ガイドは弊社らくたび講師が担当 )。 モニターツアーのため、参加費は無料 ( 参加費・拝観料・びわ湖疏水船の乗船料など すべて無料 ) となり、散策終了後、アンケートのご記入にご協力をいただきます。 各ツアーとも定員があり、先着順で受付を行いまして、定員に達し次第、募集を終了させていただきます。

とくに、大人気の 「 びわ湖疏水船 」 に乗船するツアープラン ( 2コース / 各 定員12名 ) と、白川疏水を歩いて 「 駒井家住宅 」 を訪ねるツアープラン ( 2班に分かれて時間差でツアー出発 / 各班 定員12名 ) は、電話 075-257-7321 ( 株式会社らくたび ) へご連絡ください。

その他のツアープランは、電話、または WEB からお申し込みください。 らくたび 若村亮


≪≪≪  電話でのみ、お申し込み可能  ≫≫≫
電話 075-257-7321 ( 株式会社らくたび )

◆ 11/12(金) 12:45~ 定員12名 // 13:15~ 定員12名
静かな住宅街を流れる「 白川疏水 」の散歩道
美の建築「 駒井家住宅 」 橋本関雪の美「 白沙村荘 」へ

 第1班 : 12:45~ 出発
  http://rakutabi.com/media/event/article/9000
 第2班 : 13:15~ 出発
  http://rakutabi.com/media/event/article/9005

◆ 11/24(水) 12:00~ // 定員12名
大津から京都へ「 びわ湖疏水船 」でゆるり船の旅
三井寺・観音堂から眺める絶景の琵琶湖を一望へ

 http://rakutabi.com/media/event/article/8962

◆ 11/29(月) 9:00~ // 定員11名
大津から京都・四ノ宮へ「 びわ湖疏水船 」ゆるり船の旅
往来で賑わった旧東海道に点在する歴史深い社寺史跡めぐり

 http://rakutabi.com/media/event/article/8966


≪≪≪  電話 または WEB からお申し込み可能  ≫≫≫

◆ 11/14(日) 13:30 // 定員26名
悠々と疏水が流れゆく「 鴨川運河 」深草から伏見の散歩道
古社「 藤森神社 」参拝と、伏見大仏を祀る「 欣浄寺 」特別拝観へ

 http://rakutabi.com/media/event/article/8971

◆ 11/22(月) 13:00~ // 定員26名
美しい紅葉が彩る 「 山科疏水 」 に沿う散策道を歩いて
奥深い歴史を秘めた 「 安祥寺 」 「 永興寺 」 特別拝観へ

 http://rakutabi.com/media/event/article/8923

◆ 12/5(日) 13:00~ // 定員26名
「 松ヶ崎疏水 」に沿う町なかの散歩道
水にまつわる祭祀を伝える古社「 下鴨神社 」参拝へ

 http://rakutabi.com/media/event/article/8968


≪≪≪ 琵琶湖疏水 関連 散策ツアー ≫≫≫

≪≪≪ 琵琶湖疏水 関連 散策ツアー ≫≫≫

≪≪≪ 琵琶湖疏水 関連 散策ツアー ≫≫≫


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 15:24 │Comments(2)らくたび日記らくたび最新情報

この記事へのコメント
いい企画ですね!
これからの季節最高ですね。

みのる
Posted by guildguild at 2021年10月26日 01:29
そうですね、これからの季節が、京都散策には一番いい季節になります~♪♪♪ らくたび・若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2021年10月26日 01:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。