2019年03月05日

≪ 華やかな雛飾り > in らくたび京町家

旧暦3月3日 ≪ ひなまつり ≫ は、現在の新暦でいう4月頃に執り行われてきた行事で、地域によっては新暦4月3日に行うところもあります。

≪ 華やかな雛飾り > in らくたび京町家

らくたび京町家では、新暦4月3日頃まで、大座敷に雛飾りをしていますので、ぜひ、らくたび京町家で開催される行事やイベントにご参加をいただきまして、華やかな雛飾りをご覧ください~♪

≪ 華やかな雛飾り > in らくたび京町家

≪ 華やかな雛飾り > in らくたび京町家

≪ 華やかな雛飾り > in らくたび京町家

◎ 3/8(金) 京の年中行事 / 町家の日・記念イベント
弥生( 三月 ) - 桃の節句 - 京町家の雛まつり
 内容 : 折り紙で雛遊びと雅の投扇興体験
 公式HP  http://rakutabi.com/media/event/article/3988

◎ 3/10(日) らくたび京町家 ≪ お抹茶リティー ≫
東日本大震災・熊本地震・北海道胆振東部地震復興支援特別チャリティー
 公式HP  http://rakutabi.com/media/event/article/3981

≪ 華やかな雛飾り > in らくたび京町家


ちなみに、3月8日「 町家の日 」 です。 なぜ? それは、“ マーチ ( 3月 ) ヤ ( 8日 ) ” だからです ( 笑 )

京都 【 町家の日普及実行委員会 】 が主催する、京町家を舞台に様々なイベントが開催されていますので、ぜひ、下記サイトからご興味のあるイベントなどにご参加ください~!

◆ 町家の日WEEK! イベント情報
公式HP https://machiyanohi.jp/event/


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 20:48 │Comments(5)らくたび日記らくたび京町家年中行事

この記事へのコメント
人形も一つひとつお顔が違って、見ているだけでも楽しいですね。健
Posted by guildguild at 2019年03月05日 21:05
こんばんは。
そうですね、人形にも個性があって、いいですね。 らくたび・若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2019年03月05日 21:52
町家の日、知らなかったです。雛人形もこの時期しか楽しめないところがいいですね。
山崎
Posted by guildguild at 2019年03月06日 17:48
こんばんは。
そうなんです、記念日協会(?)に公式に登録されている、記念日なんです。
いろんな記念日があるそうですね。  らくたび・若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2019年03月06日 20:17
語呂合わせは覚えやすいですね。
山崎
Posted by guildguild at 2019年03月07日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。