2012年04月04日
新名所 ≪ 京都水族館 ≫ オープン!
先月に新オープンしたばかりの 京都水族館 は、春休みもあって連日の大盛況で、研修の最後に皆さんと一緒に見学してきました ( 笑 )
京都水族館 ( 公式HP : http://www.kyoto-aquarium.com/ )

京都駅からほど近い、梅小路公園の中に建設された水族館で、大型の水族館というわけではありませんが、水族館から東寺の五重塔も仰ぎ見えるなど 京都の新名所 として大人気となっています。 奥に見えている屋根付きのスタジアムが、イルカショー が催される 「 イルカスタジアム 」 で、もう午後の部もすべて満席で入ることができませんでした ( 笑 )
奥 : イルカスタジアム

自然光が照る開放感あふれるコーナーも多く、こちらは ペンギン!
ペンギンゾーン

館内からは、ペンギンゾーンを水槽内の下から見ることができて、かわいいペンギンが泳ぎ回る様子がすぐそこで見ることができました♪
ペンギンゾーン

続いて・・・

オットセイ が泳ぎ回る 「 かいじゅうゾーン 」。 太陽の光が水槽内に射し込んで、キラキラと輝いてとっても素敵な展示方法ですね!
かいじゅうゾーン

さて、いよいよ館内のメイン 「 大水槽 」 です。 ここには 日本海 がまるごとあって、磯や砂場から大陸棚や洞窟も創造されて、たくさんの種類の魚たちに会えるところです。
大水槽

ツーフロアー吹き抜けの大水槽で、こちらは2階から見下ろした風景です。
大水槽

美味しそうなマダイ ( 笑 ) など、馴染みの日本の魚が泳ぎ回っていました。
大水槽

美しい熱帯魚のコーナーです。
さんごの海

ゆらゆら~、くらげ~。
無脊椎の世界

おうむがい

川も再現されて、川魚 や オオサンショウウオ も展示されていました。
京の川ゾーン

こちらのゾーンでは、希少生物となった京都の貴重な生き物が。
山紫水明ゾーン

再び館外に出ると、心のふるさと、山里の風景が再現されていて、田んぼや用水路に見られる様々な植物を再現して、いきものと人びとのつながりを伝えていました。
京の里山ゾーン

さすがに春休み、子ども連れのご家族も多く、最後のショップにはお土産を買う長蛇の列もありました。 すごい賑わいですね ( 笑 )
ショップ

素敵な京都水族館でした。 次回はぜひ、娘と一緒に来たいですね♪
京都水族館 ( 公式HP : http://www.kyoto-aquarium.com/ )
京都駅からほど近い、梅小路公園の中に建設された水族館で、大型の水族館というわけではありませんが、水族館から東寺の五重塔も仰ぎ見えるなど 京都の新名所 として大人気となっています。 奥に見えている屋根付きのスタジアムが、イルカショー が催される 「 イルカスタジアム 」 で、もう午後の部もすべて満席で入ることができませんでした ( 笑 )
奥 : イルカスタジアム
自然光が照る開放感あふれるコーナーも多く、こちらは ペンギン!
ペンギンゾーン
館内からは、ペンギンゾーンを水槽内の下から見ることができて、かわいいペンギンが泳ぎ回る様子がすぐそこで見ることができました♪
ペンギンゾーン
続いて・・・
オットセイ が泳ぎ回る 「 かいじゅうゾーン 」。 太陽の光が水槽内に射し込んで、キラキラと輝いてとっても素敵な展示方法ですね!
かいじゅうゾーン
さて、いよいよ館内のメイン 「 大水槽 」 です。 ここには 日本海 がまるごとあって、磯や砂場から大陸棚や洞窟も創造されて、たくさんの種類の魚たちに会えるところです。
大水槽
ツーフロアー吹き抜けの大水槽で、こちらは2階から見下ろした風景です。
大水槽
美味しそうなマダイ ( 笑 ) など、馴染みの日本の魚が泳ぎ回っていました。
大水槽
美しい熱帯魚のコーナーです。
さんごの海
ゆらゆら~、くらげ~。
無脊椎の世界
おうむがい
川も再現されて、川魚 や オオサンショウウオ も展示されていました。
京の川ゾーン
こちらのゾーンでは、希少生物となった京都の貴重な生き物が。
山紫水明ゾーン
再び館外に出ると、心のふるさと、山里の風景が再現されていて、田んぼや用水路に見られる様々な植物を再現して、いきものと人びとのつながりを伝えていました。
京の里山ゾーン
さすがに春休み、子ども連れのご家族も多く、最後のショップにはお土産を買う長蛇の列もありました。 すごい賑わいですね ( 笑 )
ショップ
素敵な京都水族館でした。 次回はぜひ、娘と一緒に来たいですね♪
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!