2014年01月08日

≪ 午年 “ 馬 ” ゆかりの 藤森神社 へ ≫

京料理・清和荘 で美味しい 京料理七草粥 をいただきました後は、正月の初詣 がどこよりも 大賑わい となりました、 ゆかりの 藤森神社 の参拝へ行ってきました。

藤森神社
≪ 午年 “ 馬 ” ゆかりの 藤森神社 へ ≫

“ 馬 ” と書かれた巨大な 絵馬 が立てられ、左は “ 馬 ” の字を 左右逆 に書いた 左馬 ( ひだりうま ) の文字で、古くから 左馬“ うま ” が逆であることから “ まう ( 舞う ) に通じるとされ、舞踊 などの 芸事上達 する縁起の良いご利益で知られています。

≪ 午年 “ 馬 ” ゆかりの 藤森神社 へ ≫

≪ 午年 “ 馬 ” ゆかりの 藤森神社 へ ≫

本殿にて、今年一年の 招福息災 をしっかりと願ってきました ( 笑 )

≪ 午年 “ 馬 ” ゆかりの 藤森神社 へ ≫

■ 藤森神社 : 公式HP http://www.fujinomorijinjya.or.jp/


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 02:04 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。