2013年01月07日

七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

らくたび 四条京町家オフィス も今日から 仕事始め となりました♪

今日 ( 1月7日 ) は 五節句 ( ごせっく ) のひとつ 「 人日 ( じんじつ ) の節句 」 とされ、春の七草 を食べて 無病息災 を願うことから 「 七草の節句 」 とも呼ばれています。 四条京町家でも七草粥をいただくために、さっそく七草セットを準備しました。 七草セット、便利ですね ( 笑 )

春の七草セット
七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

四条京町家おくどさん も、これが 今年最初の火入れ となり、七草を入れた 七草粥 をさっそく炊き上げました!

七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

部屋の準備万端です ( 笑 )

七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

床の間には、正月 ならではの縁起の良い 掛け軸 と、 が生けられています。 寒い町家、暖は 火鉢 です ( 笑 )

七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

さっそく 無病息災 を願って 七草粥 をいただいて・・・

七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

仕事時間ですが、やっぱり新春、最初は 清めのお酒 も ( 笑 )

七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

このお酒は、東北大震災で被災した気仙沼の蔵元が、震災被害に負けることなく復興を願って再始動して作ったお酒です!

七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

なんとなく、昭和レトロな風景 ですね♪

七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

最後は、あぶりみかん です ( 笑 )

七草の節句 ≪ 七草粥 ≫ in 四条京町家

素晴らしい 仕事始め になりました。 さっそく明後日から新潟・名古屋・神奈川・東京と講演が続きますが、今年も頑張っていきたいと思います!


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 16:50 │Comments(0)らくたび日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。