2009年08月31日
隠れ家 中国料理 ≪ 美齢 ≫
昨日は京都さんぽがあり、昼の 【 西陣・冨田屋で過ごす夏の茶話会 】 と、夜の 【 晩夏のナイトウォーキング・閑寂な社寺と京都御苑めぐり 】 に行ってきました!
その前に、腹が減っては戦ができぬ!ということで、集合場所の西陣織会館のすぐ近くにお店を構える 隠れ家 中国料理 ≪ 美齢 ≫ ( めいりん ) に行ってきましたー! ( 笑 )

西陣の細い路地の奥にお店はあります。

ほんとに隠れ家的なお店なんですが、次第に評判が広まり、今ではなかなか予約が取れない人気のお店なんです! 予約はしていなかったんですが、ランチタイムなのでなんとか入れるかな?と思ってお伺いしてみました。

なんとか2階の奥の席が空いていて、入れていただきました ( 笑 )
京町家の佇まいで、細く急な階段を上がると素敵な空間が広がっていていました。 調度品も、とっても素敵ですねー。


こちらのお店は、らくたび文庫 『 京の路地裏案内 』 にばっちり掲載させていただいていますので、ぜひ皆さんも、らくたび文庫を参照してみてください。 もしお伺いする場合は、できるだけ事前予約をしておいた方がベストです ( 笑 )


お茶、冷たくておいしー♪

前菜

スープ

揚げ物

本日のメインは 【 海鮮と季節野菜炒め 】 です。

あ~、今、思い出しただけでお腹が減ってきました ( 笑 )
美味しい香りが刺激的で、野菜はシャキシャキでした!

新鮮なエビは、びっくりするくらい大きく、ぷりっぷり!!
いくつエビが入っていたんでしょうか、ボリュームもたっぷり!!

最後はデザート。
杏仁豆腐でしたが、んー、感動!
こんな美味しい杏仁豆腐は、初めてですね ( 笑 )


このランチメニュー、これだけ美味しいお料理をたっぷりいただいて、なんと税込1000円なんですよ! それにも驚きなんです ( 笑 )
ぜひ一度、西陣界隈にお越しの際には、オススメの 隠れ家 中国料理 ≪ 美齢 ≫ へ行ってみてください。 感動の中国料理と出会えますよ! ( 笑 )
その前に、腹が減っては戦ができぬ!ということで、集合場所の西陣織会館のすぐ近くにお店を構える 隠れ家 中国料理 ≪ 美齢 ≫ ( めいりん ) に行ってきましたー! ( 笑 )

西陣の細い路地の奥にお店はあります。

ほんとに隠れ家的なお店なんですが、次第に評判が広まり、今ではなかなか予約が取れない人気のお店なんです! 予約はしていなかったんですが、ランチタイムなのでなんとか入れるかな?と思ってお伺いしてみました。

なんとか2階の奥の席が空いていて、入れていただきました ( 笑 )
京町家の佇まいで、細く急な階段を上がると素敵な空間が広がっていていました。 調度品も、とっても素敵ですねー。


こちらのお店は、らくたび文庫 『 京の路地裏案内 』 にばっちり掲載させていただいていますので、ぜひ皆さんも、らくたび文庫を参照してみてください。 もしお伺いする場合は、できるだけ事前予約をしておいた方がベストです ( 笑 )


お茶、冷たくておいしー♪

前菜

スープ

揚げ物

本日のメインは 【 海鮮と季節野菜炒め 】 です。

あ~、今、思い出しただけでお腹が減ってきました ( 笑 )
美味しい香りが刺激的で、野菜はシャキシャキでした!

新鮮なエビは、びっくりするくらい大きく、ぷりっぷり!!
いくつエビが入っていたんでしょうか、ボリュームもたっぷり!!

最後はデザート。
杏仁豆腐でしたが、んー、感動!
こんな美味しい杏仁豆腐は、初めてですね ( 笑 )


このランチメニュー、これだけ美味しいお料理をたっぷりいただいて、なんと税込1000円なんですよ! それにも驚きなんです ( 笑 )
ぜひ一度、西陣界隈にお越しの際には、オススメの 隠れ家 中国料理 ≪ 美齢 ≫ へ行ってみてください。 感動の中国料理と出会えますよ! ( 笑 )
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!