2014年02月10日
≪ 大徳寺塔頭 ・ 興臨院 ≫ 京の冬の旅・非公開文化財の特別公開
今日は カルチャー散策講座 が開催されまして、冬の恒例 で高い人気を誇る 非公開文化財 の 特別公開 『 京の冬の旅 』 で現在公開されている、大徳寺塔頭 の 興臨院 ( こうりんいん ) と 聚光院 ( じゅこういん ) を拝観してきました。
興臨院 ・ 表門 ( 重文 )

興臨院 ・ 庭園 ( 近代庭園の作庭家・中根金作 )


興臨院 ・ 奥は茶室 「 涵虚亭 」

■ 第48回 『 京の冬の旅 』 非公開文化財の特別公開
公式HP http://www.kyokanko.or.jp/huyu2013/huyutabi13_01.html
興臨院 http://www.kyokanko.or.jp/huyu2013/huyutabi13_01.html#07
興臨院 ・ 表門 ( 重文 )
興臨院 ・ 庭園 ( 近代庭園の作庭家・中根金作 )
興臨院 ・ 奥は茶室 「 涵虚亭 」
■ 第48回 『 京の冬の旅 』 非公開文化財の特別公開
公式HP http://www.kyokanko.or.jp/huyu2013/huyutabi13_01.html
興臨院 http://www.kyokanko.or.jp/huyu2013/huyutabi13_01.html#07
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!