2008年10月17日

善女龍王

善女龍王 『 善女龍王 』

  弘法大師空海が遺した言葉によると、清瀧権現 ( せいりゅうごんげん ) はインド神話に登場する 八大竜王 のひとつ 沙掲羅 ( しゃから ) の第三王女と伝えられ、幸をもたらす 善龍 であることから 『 善女龍王 』 ( ぜんにょりゅうおう ) と呼ばれていました。

善女龍王  弘法大師 空海神泉苑祈雨の修法 を行なった際、この 善女龍王 が現われて平安京に 恵みの雨 をもたらしたと伝えられ、現在も神泉苑の社殿に祀られています。

地図 : 神泉苑


同じカテゴリー(二条城・繁華街)の記事画像
11/1(水) ≪ 二条城 常設・日本語ガイドツアー、開始! ≫
2/13(月)・14(火) ≪ 幕末ウォーク ≫ カルチャー / 京都リビング
≪ アイスコーヒー ≫ in レトロ喫茶 「 築地 」
≪ 鴨川の納涼床、始まりました ≫
白山神社・歯痛平癒
白山神社
同じカテゴリー(二条城・繁華街)の記事
 11/1(水) ≪ 二条城 常設・日本語ガイドツアー、開始! ≫ (2017-11-01 19:33)
 2/13(月)・14(火) ≪ 幕末ウォーク ≫ カルチャー / 京都リビング (2017-02-15 19:32)
 ≪ アイスコーヒー ≫ in レトロ喫茶 「 築地 」 (2016-06-18 19:03)
 ≪ 鴨川の納涼床、始まりました ≫ (2016-05-01 19:01)
 白山神社・歯痛平癒 (2011-06-29 12:00)
 白山神社 (2011-06-28 12:00)

Posted by 若村 亮  at 12:00 │Comments(2)二条城・繁華街

この記事へのコメント
今朝のラジオで、時代祭りのベスト・ポジション(三条大橋)参考になりました。
有難うございます。
夕食時、家内に自慢っぽく教えたいと思います。
多くの方々が聞いておられるので、混雑するかも知れませんね!
ブログともども、楽しみにしております。
Posted by 京都のカエル at 2008年10月17日 12:41
京都のカエルさん、こんにちは。
ぜひぜひ、時代祭を楽しんでください!
三条通はオススメです ( 笑 ) 京阪・三条駅に近くアクセスも便利だし、行列が通過した後、ちょっと休憩する喫茶店もたくさんありますしね。
あとはお天気がいいことを願いましょう! 若村
Posted by 若村 亮若村 亮 at 2008年10月17日 14:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。