2009年05月10日
京都府立植物園
今日は 近鉄文化サロン 【 京都とっておきの散歩道 】 現地散策講座 があって、京都府立植物園から賀茂川沿いの半木の道を歩いて、そこから大田神社、社家町、上賀茂神社と散策してきました。
暑い一日でしたが、木陰などを歩くと涼しい風が吹いて、素敵な散策になりました。 季節もよく、植物園には美しい花がたくさん咲いていました ( 笑 )
スミレ化 ビオラ 【 品種名 : ビビ クリアオレンジ 】

スミレ化 ビオラ 【 品種名 : ビビ クリアオーシャン 】

大田神社のカキツバタは、ちょうど満開を迎えていました。
( 撮影するのを忘れていました、笑 )
そうでした、明日の朝 9:30 過ぎから、KBS京都ラジオにおいて、「 今日の散策の模様 」 と 「 観光案内とは・・・ 」 というテーマでラジオ出演しますので、よかったら聞いてくださいー ( 笑 )

暑い一日でしたが、木陰などを歩くと涼しい風が吹いて、素敵な散策になりました。 季節もよく、植物園には美しい花がたくさん咲いていました ( 笑 )
スミレ化 ビオラ 【 品種名 : ビビ クリアオレンジ 】

スミレ化 ビオラ 【 品種名 : ビビ クリアオーシャン 】

大田神社のカキツバタは、ちょうど満開を迎えていました。
( 撮影するのを忘れていました、笑 )
そうでした、明日の朝 9:30 過ぎから、KBS京都ラジオにおいて、「 今日の散策の模様 」 と 「 観光案内とは・・・ 」 というテーマでラジオ出演しますので、よかったら聞いてくださいー ( 笑 )

第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
果敢に!!?歩きとおしました。幸いなことに濃淡の緑が美しい
京都植物園の散策が最初のコースで、深い木立の中を歩むと
思いもかけず涼風がふき、救われました。百花繚乱の言葉通りに
美しい花々をながめての素敵な散歩でした。特に心に残ったのは
今話題の環境に優しい花"エキュウム*****”でたくさんの小さな
花が数え切れないほど咲き誇っていました。
ちょうど母の日と重なり年配の方の車椅子をおす家族ずれも多く、
花の美しさもさることながら、心温まる風景にうれしくなりました。
また季節を代えて訪れたいスポットをご案内いただき若村先生ありがとう
ございました。
写真にはなかったけれど大田神社のかきつばた群生は本当に今まさに
盛りを迎えんとして清楚にもまたあでやかにもみうけられ、日々喧騒の中に
生活しているものとしては、なんとも印象に残る時間となりました。
上賀茂神社も厳かな雰囲気が漂う由緒ある神社で、初夏の京都散歩に
ふさわしい幕引きとなりました。
何時もいつも季節季節にあわせてすばらしいひと時を先達してくださり、
若村先生には心から感謝しています。(笑い)
昨日は夏のような暑さでしたが、お疲れはないでしょうか?(笑)
新緑や花の美しい5月は、京都めぐりの最適な季節のひとつですね。
京都府立植物園では目にも鮮やかな花が咲き誇り、大田神社では艶やかな杜若が群生していました。 多くの人が訪れるのも、わかりますね。
季節が変われば趣きも変わりますので、これからも季節ごとの魅力をお伝えできるような企画をしていきたいと思っていますので、ぜひご参加ください。
それでは、次回お会いできる日を楽しみにしています。 若村