2008年07月15日

ラジオも終了ー!

昼はテレビで祇園祭、午後は大学の授業で祇園祭特別講座、夜もラジオで祇園祭の楽しみ方と、今日は祇園祭一色の一日でした ( 笑 )

やっと今、オフィスに帰ってきました。

こちら ( → 駅テクマップ ) は今日のラジオの模様でーす ( 笑 )


同じカテゴリー(らくたび日記)の記事画像
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
睡蓮
東京講座
同じカテゴリー(らくたび日記)の記事
 第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~ (2025-05-14 19:30)
 【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー (2025-05-14 10:22)
 京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」 (2025-05-14 00:13)
 第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~ (2025-05-13 19:30)
 【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮 (2025-05-12 12:37)
 【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!! (2025-05-12 12:03)

Posted by 若村 亮  at 22:44 │Comments(4)らくたび日記

この記事へのコメント
こんばんは。
お疲れ様でした。でも楽しそうに仕事をされてて羨ましいです。

息子から貰った旅費で17日に上洛する予定でしたが、ギックリ腰で断念します。初めての祇園祭だったのに残念!
地元の新聞に、「秋葉原の事件をうけて厳戒態勢の中での祇園祭」という記事が載っていました。14日から17日までは、雑踏警戒では持たない拳銃を携帯しての警備をするらしいですね。
私も何事もなく無事に祭りが終るように布団の中から祈ってます。
Posted by ポコ at 2008年07月16日 01:08
 KBSテレビを拝見しました。 (ラジオは毎週、聞かせて頂いてますよ)
 今年の巡行には一段と御池新町に人が集まるかもですね。
 最近は教室にはご無沙汰ですが、暑さにめげずますますのご活躍を
 祈ります。
Posted by さくらがい at 2008年07月16日 12:08
ポコ さん、こんばんは。
体力的にはキツイときもありますが、楽しい仕事なので大丈夫です ( 笑 )
ギックリ腰、大丈夫ですか? ぜひゆっくりと治してください。。
そうなんです、今年の祇園祭は厳戒態勢で、歩行者天国への入り口には警察車両が横たわって、車両で暴走できないようになっていました!
今のところ、何事もなく、無事にいきそうです。 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年07月17日 18:57
さくらがい さん、こんばんは。
テレビをご覧いただきまして、ありがとうございました!
なかなかゆっくりとお話しする時間がありませんでしたが、ぜひご覧いただいた方にとって良い情報になれば!と思っています ( 笑 )
暑い日が続いていますが、暑さに負けずに頑張りますー! 若村
Posted by 若村 亮 at 2008年07月17日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。