2010年12月02日

新潟・長岡

今日は新潟・長岡で講演があり、強硬スケジュールですが日帰りします〜(笑)

京都と新潟・長岡は片道で4時間半、往復では9時間の長旅なので、今日はずっと新幹線に乗っている感覚です(笑)

さぁ、まずは長岡から東京へ戻ります!

  

Posted by 若村 亮  at 17:56Comments(2)携帯から京都

2010年12月02日

出雲阿国

 『 出雲阿国 』

  安土桃山から江戸初期にかけて活躍した、歌舞伎の創始者 とされる 『 出雲阿国 』 ( いずものおくに ) は、伝承によれば 出雲国松江 で生まれ、出雲大社の巫女 となり、出雲大社の勧進 ( かんじん : 修復のために寄付を集めること ) のため諸国を巡って踊りを披露したところ大評判になったと伝えられています。

  慶長8 ( 1603 ) 年には京都の 北野天満宮四条河原 ( 五条河原 ) で踊りを興行して町衆の人気を集め、その踊りは 阿国歌舞伎 へと発展し、現在の歌舞伎のはじまりとなりました。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)歴史コラム