2010年12月30日

お菓子工房 Favorite

すでに休みに入っているんですが、出版やら何やらで慌ただしく、オフィスへ来ています。

頑張るご褒美ではないですが ( 笑 )、四条京町家の近くにあるお菓子工房 ≪ Favorite ≫ ( ファヴリット )へ行って、オススメのアップルパイを買ってきました!

アップルパイ好きにとって、こんな近くに素敵なお店があるのは、なんと幸せなことでしょうか~( 笑 )

エネルギー補充はバッチリ、もう少し頑張ります!  

Posted by 若村 亮  at 15:30Comments(0)らくたび日記

2010年12月30日

迎春準備を終えた四条京町家

大掃除を終えて、玄関にはお飾りを付けて、後はお正月を
待つばかりの四条京町家です。







明日の大晦日はかなり冷え込んで、全国的に悪天候の
模様で、西日本でも大雪への警戒が必要・・・とか。

ちょっと心配な天候ですが、皆さんにとっても素敵な年越し
になることを願っています。
  

Posted by 若村 亮  at 15:20Comments(0)らくたび日記

2010年12月30日

をけら詣り

 『 をけら詣り 』

  『 をけら詣り 』 とは、大晦日から元旦の未明にかけて 八坂神社 を参詣し、釣り灯籠に焚かれた 神火 ( しんか ) を縄に移して家に持ち帰る習わしです。

  神火をけら火 といわれ、薬草の 白朮 ( をけら ) が一緒に燃やされて刺激的な香りがすることから 厄除けの神火 とされています。

  吉兆縄に火を移して消えないようにクルクルと縄を回しながら家まで持って帰り、元旦の朝、をけら火で沸かした湯で 大福茶 を飲み、雑煮 を焚いて食べて新年の 無病息災 を願う習わしです。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)歴史コラム

2010年12月30日

年末の四条京町家

今日は四条京町家へ来ています。

まもなく 11:13~ くらいから、FMおだわら の番組に電話で出演して、年末年始の話題についてお届けする予定です。

関東・神奈川県ちかくにお住まいの方、ぜひ聞いてみてください♪ ( 笑 )  

Posted by 若村 亮  at 11:03Comments(0)らくたび日記