2010年12月31日

雪景色

雪がどんどんと降り積もり、雪積は数センチに達しています。
五条付近でこの雪積なので、今朝に訪れた京都御所や、
さらに洛北や岩倉方面は、かなりの雪になっているのでは。。

国道一号線でもある五条通は、東山を越える坂道がこの先に
あるために、東向きが大渋滞になっています。
 






すっかり雪国の景色です ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 13:26Comments(0)らくたび日記

2010年12月31日

大晦日

 『 大晦日 』

  旧暦では毎月の最終日を 晦日 ( みそか ) といい、12月の晦日は一年最後の晦日であることから 『 大晦日 』 ( おおみそか ) といいます。

  三十路“ みそじ ” と発音するように “ みそ ”“ 三十 ” であり、“ みそか ”“ 三十日 ( 旧暦の月の最終日 ) を意味しました。

  大晦日の夜は除夜の鐘を聞き、煩悩 ( ぼんのう ) を除いて清らかな心で新年を迎える習わしです。


本年も 『 京都の旅コラム 』 をご愛読いただき、ありがとうございました。
皆さま、良いお年をお迎えください。 若村
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)文化コラム

2010年12月31日

雪の京都

家に帰ると、さらに本格的な雪に!



京都市内の町並みは、すっかり雪に覆われています。



金閣寺も素敵な雪化粧になっているでしょうね~ ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 10:52Comments(0)らくたび日記

2010年12月31日

雪の京都御所

ますます雪が降ってきて、京都御所はうっすら雪化粧に
なってきました。





このまま降り積もると、明日は本格的な雪のお正月に
なりそうですね ( 笑 )



京都御苑の梅の小さな蕾 ( つぼみ ) にも、雪が少し
のっかっていますね~。



あっ、もうふっくらしている蕾もありますね。



さて、ラジオ出演も無事に終わりましたので、家に帰ります♪
  

Posted by 若村 亮  at 10:46Comments(0)らくたび日記

2010年12月31日

雪の大晦日

厳しい冷え込みの朝を迎えて、京都市内も雪が降ってきました。

洛北はうっすらと雪化粧しているそうです。

さぁ、今年最後の仕事になりますが、今日は金曜日なのでKBS京都ラジオ《ほっかほかラジオ》に出演してきます!

  

Posted by 若村 亮  at 08:22Comments(0)携帯から京都