2010年11月07日
京都幕末 < 健康 > ウォーキング
昨日、東京から帰り、今日は京都で幕末ウォーキング!
KBS京都の人気番組 ≪ 桂塩鯛のタウンウォッチング ≫ の
スペシャル企画として、坂本龍馬など幕末の史跡を散策して
健康になろう!という幕末健康ウォーキングでした。

森さんを先頭に、らくたびガイドの奥村さん、坂田さん、山下さんの
4名が各25人ずつ率いて、総勢100人の大行列が清水寺の門前を
スタートして、京都霊山護国神社に眠る幕末の志士の墓を参拝し、
円山公園の坂本龍馬・中岡慎太郎の銅像を見学し、いもぼう料理
をいただいた後に河原町・木屋町界隈の史跡を巡りました。


最後はゼスト御池まで歩き、地下の特設会場で抽選会などを行い、
無事に解散となりました。

ほんとによく歩いた一日になりました ( 笑 )

PS. 山下さん、すいません、京都霊山護国神社で上の写真を撮影した際、
まだ龍馬の墓へ行っておられたので、一緒に撮影できませんでした ( 笑 )
KBS京都の人気番組 ≪ 桂塩鯛のタウンウォッチング ≫ の
スペシャル企画として、坂本龍馬など幕末の史跡を散策して
健康になろう!という幕末健康ウォーキングでした。

森さんを先頭に、らくたびガイドの奥村さん、坂田さん、山下さんの
4名が各25人ずつ率いて、総勢100人の大行列が清水寺の門前を
スタートして、京都霊山護国神社に眠る幕末の志士の墓を参拝し、
円山公園の坂本龍馬・中岡慎太郎の銅像を見学し、いもぼう料理
をいただいた後に河原町・木屋町界隈の史跡を巡りました。


最後はゼスト御池まで歩き、地下の特設会場で抽選会などを行い、
無事に解散となりました。

ほんとによく歩いた一日になりました ( 笑 )
PS. 山下さん、すいません、京都霊山護国神社で上の写真を撮影した際、
まだ龍馬の墓へ行っておられたので、一緒に撮影できませんでした ( 笑 )
2010年11月07日
銀座でランチ ≪ CASA MONTES ≫
銀座のホテルに宿泊した昨日は、ランチも銀座で! ( 笑 )
大通りからひとつ通りを奥へ入ると、≪ CASA MONTES ≫
というワインのお店があり、昼のお得なランチをいただきま
した。さすがに講座前なのでワインは飲みませんが・・・ ( 笑 )

地下へ階段を下りていくと、吹き抜けの高い天井のお店が。
ここは南米チリのワイン店で、壁にはワインが並び・・・

チリのワイン生産地?の地図のような大きな絵が掛かって
いました。

ずらりと並ぶワインとグラス。

ランチはとってもリーズナブルで、チキングリルをメインとする
コースを注文しましたが、なんと 1300円 でした~ ( 笑 )

メインはチキンのグリル。これがまたビックリする大きさで、
手のひらよりも大きなチキンが運ばれてきました ( 驚 )

これがまた美味しかった~♪ 柔らかいチキンをいただいて
栄養を補給して、午後の京都検定講座へと向かいました!
CASA MONTES : 公式HPは こちら へ
大通りからひとつ通りを奥へ入ると、≪ CASA MONTES ≫
というワインのお店があり、昼のお得なランチをいただきま
した。さすがに講座前なのでワインは飲みませんが・・・ ( 笑 )

地下へ階段を下りていくと、吹き抜けの高い天井のお店が。
ここは南米チリのワイン店で、壁にはワインが並び・・・

チリのワイン生産地?の地図のような大きな絵が掛かって
いました。

ずらりと並ぶワインとグラス。

ランチはとってもリーズナブルで、チキングリルをメインとする
コースを注文しましたが、なんと 1300円 でした~ ( 笑 )

メインはチキンのグリル。これがまたビックリする大きさで、
手のひらよりも大きなチキンが運ばれてきました ( 驚 )

これがまた美味しかった~♪ 柔らかいチキンをいただいて
栄養を補給して、午後の京都検定講座へと向かいました!
CASA MONTES : 公式HPは こちら へ
2010年11月07日
ニュージーランド ワイン店 ≪ Arossa Ginza ≫
金曜日の夜、プランタン銀座で講演を終えた後、出版社の方と
銀座で待ち合わせをして食事へと行ってきました。
ワインといえばフランスなどを想像しますが、こちらのお店は
ニュージーランドのワインを専門に扱うお店です。

ワインのことはほとんどわかりませんが ( 笑 )、Shiraz という
種類のワインをいただいて、ほんとに美味しかったです~♪
これがまたニュージーランド料理にピタリで、大満足でした!
出版社の方は最近、ワイン教室へ通っているそうで、以前は東京へ
行った際には渋~い居酒屋 ( 以前の模様は こちら ) へ行っていま
したが、最近は美味しいワインのお店へ連れていってくれます ( 笑 )
Arossa Ginza : 公式HPは こちら へ
銀座で待ち合わせをして食事へと行ってきました。
ワインといえばフランスなどを想像しますが、こちらのお店は
ニュージーランドのワインを専門に扱うお店です。

ワインのことはほとんどわかりませんが ( 笑 )、Shiraz という
種類のワインをいただいて、ほんとに美味しかったです~♪
これがまたニュージーランド料理にピタリで、大満足でした!
出版社の方は最近、ワイン教室へ通っているそうで、以前は東京へ
行った際には渋~い居酒屋 ( 以前の模様は こちら ) へ行っていま
したが、最近は美味しいワインのお店へ連れていってくれます ( 笑 )
Arossa Ginza : 公式HPは こちら へ