2010年11月29日

俊成町

 『 俊成町 』

  平安末期から鎌倉初期の歌人であり、幽玄体 ( ゆうげんたい ) と呼ばれる歌風を確立した 『 藤原俊成 』 ( ふじわらのしゅんぜい ) は、のちに 有心体 ( うしんたい ) と呼ばれる歌風を確立して歌道の頂点を極めた 藤原定家 の父としても知られています。

  藤原俊成の邸宅跡 とされる烏丸松原下ル東側には、藤原俊成の功績を称えて死後に創祀されたという神社・俊成社 があり、あたりの町名も 『 俊成町 』 と名付けられています。

  藤原俊成は、元久元 ( 1204 ) 年 11月30日、90才でこの世を去りました。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム