2010年11月30日

常照寺



 『 常照寺 』

  元和2 ( 1616 ) 年、鷹峯芸術村 を営んでいた 本阿弥光悦 が日蓮宗の中興の祖とされる 日乾 ( にちけん ) 上人 に土地を寄進し、『 常照寺 』 ( じょうしょうじ ) が創建されました。

  後の寛永年間 ( 1624-44年 ) の頃、天下の名妓 として知られた島原の2代目・吉野太夫 が日乾上人に深く帰依していたことから常照寺に朱塗りの山門 ( 吉野門 ) を寄進したと伝えられ、境内には吉野太夫の墓やゆかりの茶室・遺芳庵が残されています。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム

2010年11月30日

東福寺






















  

Posted by 若村 亮  at 02:33Comments(2)らくたび日記

2010年11月30日

高桐院






  

Posted by 若村 亮  at 02:27Comments(0)らくたび日記

2010年11月30日

源光庵
















  

Posted by 若村 亮  at 02:24Comments(0)らくたび日記

2010年11月30日

蓮華寺


  

Posted by 若村 亮  at 02:21Comments(0)らくたび日記

2010年11月30日

実相院





実相院といえば 「床紅葉 」 ですが、残念ながら撮影禁止です。。
  

Posted by 若村 亮  at 02:20Comments(0)らくたび日記

2010年11月30日

金福寺の紅葉

先週末から今週にかけて、紅葉散策やツアーなどがあり、
様々なところへ行っていますが、ブログアップが追い付いて
いません ( 汗笑 )

文章なしですが、あれこれ紅葉の名所をアップします♪

金福寺



  

Posted by 若村 亮  at 02:14Comments(2)らくたび日記