2010年11月27日

親鸞聖人

 『 親鸞聖人 』

  浄土真宗 は、本願寺派大本山 「 西本願寺 」 と 大谷派大本山 「 東本願寺 」 の両大本山を合わせると、現在、全国に 2万の末寺 ( まつじ : 大本山に属する寺院 ) を数え、2千万人の信徒を擁する大教団を形成しています。

  浄土真宗の開祖 である 『 親鸞聖人 』 ( しんらん : 1173 - 1262年、鎌倉初期の僧 ) は、比叡山で厳しい修業に励み、山を下りて浄土念仏を唱える 法然上人 を師と仰ぎ、布教に尽力しました。

  その後、親鸞聖人は浄土真宗を開いて民衆に広く説き、弘長2 ( 1262 ) 年 11月28日、民衆の救済を願いながら 90歳でこの世を去りました。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)人物コラム