2010年11月22日

南禅寺の紅葉

今日は紅葉のバスツアーに同行しています♪

南禅寺の紅葉も、しっかり色づいてきていますね。


  

Posted by 若村 亮  at 13:48Comments(0)携帯から京都

2010年11月22日

御土居



 『 御土居 』

  北野天満宮 は、延喜3 ( 903 ) 年、九州・大宰府で悲運の最期を遂げた 菅原道真公 を祀ったことに始まり、現在では 学問の神様 として厚い信仰を集めています。

  境内の西側には、天正19 ( 1591 ) 年に 豊臣秀吉 が洛中と洛外の境界として築いた土塁 『 御土居 』 ( おどい ) の一部が史跡として残されています。

  秋になると北野天満宮に残る史跡・御土居の周辺は紅葉の錦が一面に広がり、散る紅葉が紙屋川の水面を赤や黄に彩ります。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム