2012年08月07日

≪ 夏の京都・八瀬へ ≫

今日は 京都リビング主催・現地散策 が催されて、暑い市街地を避けて、比叡山の麓、涼しさを求めて 八瀬 ( やせ ) を訪ねました♪

暑い夏はすべての時間を散策すると大変なので、ランチ をいただく素敵なプランを企画しまして、エクシブ京都・八瀬離宮レストランイタリアンランチ としました ( 笑 )

エクシブ京都・八瀬離宮 ( 公式HPは こちら


宿泊会員制 ですが、ランチディナー一般利用も可能 で、離宮のような長い廻廊を歩いて行くと・・・



八瀬離宮では 和食・中華・フレンチ・イタリアン と様々な料理が楽しるレストランがそろっていますが、本日は イタリアンレストラン 「 トラットリア・ジョバーノ 」 へ♪



オープンテラスもある、素敵な空間のレストランです!



枝豆の冷製スープから始まり、前菜・パスタ・魚料理・デザート・コーヒーと、美味しいイタリアンのコース料理を堪能しました ( 笑 )

パスタ


魚料理


さて、八瀬離宮のイタリアンで参加者の皆さんはもう大満足でしたが、ここで帰っては講師としての意味がありませんので、その後はしっかりと八瀬の歴史散策を行いまして ( 笑 ) 、崇導神社蓮華寺三宅八幡宮 を参拝・拝観してきました!

崇導神社


長岡京遷都に伴う暗殺事件の黒幕とされて 非業の死 を遂げた 早良親王 ( さわらしんのう ) の怨霊を鎮めるために創建された 崇導神社 ( すどうじんじゃ ) を参拝し、深緑に包まれた名庭が鑑賞できる 蓮華寺 ( れんげじ ) を拝観しました。

蓮華寺


暑い夏の散策でしたが、八瀬のいくぶんか涼しい風を感じながらの散策でした。 来月の講座では、瓢亭 「 朝がゆ 」 を予定していますので、どうぞ、ご期待ください♪
  

Posted by 若村 亮  at 18:05Comments(0)らくたび日記

2012年08月07日

六道まいり

 『 六道まいり 』

  六道珍皇寺 ( ろくどうちんのうじ ) では、毎年8月7日~10日、お精霊さん ( おしょうらいさん : 先祖の霊魂 ) を 冥土 から 現世 へ迎える 『 六道 ( ろくどう ) まいり 』 がおこなわれます。

  人びとは先祖の戒名 ( かいみょう : 死者に僧侶がつける名前 ) を書いた 水塔婆 ( みずとうば : 薄く細長い板 ) を手に持ち、迎え鐘 を撞いてお精霊さんを呼び寄せ、高野槙 ( こうやまき : スギ科の常緑針葉樹 ) を水に浸して水塔婆を潤 ( うるお ) して納めます。

  盂蘭盆会 ( お盆 ) の前の伝統行事です。

『 六道まいり 』  六道珍皇寺
   8月7日 ~ 10日
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム