2012年08月04日
≪ 夏の夕暮れ ≫
太陽が傾いて、まもなく西山へと沈んでいきます。。

比叡山は夕陽に照らされ、京都はまもなく夜を迎えようとしています。。

今宵から始まる 「 京の七夕 」 イベント ( 公式HPは こちら ) 、午後7時に点灯されて 光の天の川 など 幻想の世界 があらわされますが、娘が先ほど昼寝? に入ってしまって、どうやら家を出る時間が読めなくなってしまいました ( 汗笑 ) さぁ、今夜は断念せざるを得ないかなぁ~ ( 笑 )
比叡山は夕陽に照らされ、京都はまもなく夜を迎えようとしています。。
今宵から始まる 「 京の七夕 」 イベント ( 公式HPは こちら ) 、午後7時に点灯されて 光の天の川 など 幻想の世界 があらわされますが、娘が先ほど昼寝? に入ってしまって、どうやら家を出る時間が読めなくなってしまいました ( 汗笑 ) さぁ、今夜は断念せざるを得ないかなぁ~ ( 笑 )
2012年08月04日
久しぶりの休日 ≪ ろじうさぎ ≫ ランチへ♪
今日は約1ヶ月ぶりに講演が無く、休日になりました ( 笑 ) ということで、らくたびガイド の 奥村さん が手掛けて7月にオープンした 宮川町 の素敵な カフェ 「 ろじうさぎ 」 へ、初のランチタイムに行ってきました ( 笑 )
宮川町 カフェ 「 ろじうさぎ 」

西には芸舞妓さんが歩く 宮川筋 があり・・・

東には商売繁盛で親しまれる 恵美須神社 が鎮座していて・・・

まさに 花街・宮川町 のど真ん中に位置する絶好のロケーション♪

8月といえば お盆 の季節、玄関前には ほおずき を飾っていました。

歴史ある建物なので、一見するとカフェ?と思う方も多いそうで・・・

カフェ前に 看板 を立ててメニューの紹介をはじめ、歴史ある建物 の内部や、灯籠が立つ 坪庭 の写真も紹介しています!

さて、建物の中に入ると、まずは カウンター席 が! ここはちょうどエアコンの下になるため、店内で最も涼しいところだそうで、たしかにこの厳しい暑さの夏、まずはここに座って冷たい水を一杯ゴクッと飲んだら生き返った心地でした ( 笑 )

そして、座敷 はアンティークなテーブルが並び、ほっこりした空間 に♪

ブックカフェ でもありますので、本がずらり! しかし、そこはらくたびガイドの奥村さん、ほとんど 京都本 ばかりで、歴史書 から 町あるき系ガイドブック まで、ありとあらゆる本がずらりと並んでいます。 まだまだ蔵書はあって、これからどんどん並んでいきます。 もちろん、らくたび文庫 も他の棚にずらりと並んで! ( 笑 )

さぁ、待ちに待った ランチ! 日替わりランチ 「 ろじうぜん 」 です♪

本日は ヒレ肉 や 野菜 の フライ、揚げ物好き にはたまりません ( 笑 )

魚のフライ、外はカリカリ、中はほくほく、美味しかったです!

ランチ後には、アイスコーヒー と、さらに アイス もいただきました♪

座敷から眺める 坪庭 は、ほっこりさせてくれます。。

虫除けの線香と、涼しさを演出する水の鉢。

涼しそうにカエルが水浴びを ( 笑 )

坪庭には、立派な 石灯籠 があり、風格を感じさせてくれます。

十二支が彫り込まれた石灯籠。

石塔も。

大満足のランチタイム。 かれこれ2時間近く、まったりしました ( 笑 )

さて、宮川筋を歩いて自宅へ。 夜の 「 京の七夕 」 まで休憩します♪
■ カフェ 「 ろじうさぎ 」 地図は こちら へ
宮川町 カフェ 「 ろじうさぎ 」
西には芸舞妓さんが歩く 宮川筋 があり・・・
東には商売繁盛で親しまれる 恵美須神社 が鎮座していて・・・
まさに 花街・宮川町 のど真ん中に位置する絶好のロケーション♪
8月といえば お盆 の季節、玄関前には ほおずき を飾っていました。
歴史ある建物なので、一見するとカフェ?と思う方も多いそうで・・・
カフェ前に 看板 を立ててメニューの紹介をはじめ、歴史ある建物 の内部や、灯籠が立つ 坪庭 の写真も紹介しています!
さて、建物の中に入ると、まずは カウンター席 が! ここはちょうどエアコンの下になるため、店内で最も涼しいところだそうで、たしかにこの厳しい暑さの夏、まずはここに座って冷たい水を一杯ゴクッと飲んだら生き返った心地でした ( 笑 )
そして、座敷 はアンティークなテーブルが並び、ほっこりした空間 に♪
ブックカフェ でもありますので、本がずらり! しかし、そこはらくたびガイドの奥村さん、ほとんど 京都本 ばかりで、歴史書 から 町あるき系ガイドブック まで、ありとあらゆる本がずらりと並んでいます。 まだまだ蔵書はあって、これからどんどん並んでいきます。 もちろん、らくたび文庫 も他の棚にずらりと並んで! ( 笑 )
さぁ、待ちに待った ランチ! 日替わりランチ 「 ろじうぜん 」 です♪
本日は ヒレ肉 や 野菜 の フライ、揚げ物好き にはたまりません ( 笑 )
魚のフライ、外はカリカリ、中はほくほく、美味しかったです!
ランチ後には、アイスコーヒー と、さらに アイス もいただきました♪
座敷から眺める 坪庭 は、ほっこりさせてくれます。。
虫除けの線香と、涼しさを演出する水の鉢。
涼しそうにカエルが水浴びを ( 笑 )
坪庭には、立派な 石灯籠 があり、風格を感じさせてくれます。
十二支が彫り込まれた石灯籠。
石塔も。
大満足のランチタイム。 かれこれ2時間近く、まったりしました ( 笑 )
さて、宮川筋を歩いて自宅へ。 夜の 「 京の七夕 」 まで休憩します♪
■ カフェ 「 ろじうさぎ 」 地図は こちら へ
2012年08月04日
≪ 京都も連日の猛暑日! ≫
ここ数日、夕立など雨がまったく降らず、気温は高止まり・・・ ( 汗笑 )
鴨川・上流方面

松原橋 から眺める 鴨川 も、夏の風景 ですね♪
鴨川・下流方面

今晩から 夏の夜を光で彩る 『 京の七夕 』 イベント が開催されます♪
夜になるといくぶんか涼しくなるでしょうか、それを期待して、今宵は二条城前の堀川界隈で開催されるイベントに行ってみようと思います ( 笑 )
鴨川・上流方面
松原橋 から眺める 鴨川 も、夏の風景 ですね♪
鴨川・下流方面
今晩から 夏の夜を光で彩る 『 京の七夕 』 イベント が開催されます♪
夜になるといくぶんか涼しくなるでしょうか、それを期待して、今宵は二条城前の堀川界隈で開催されるイベントに行ってみようと思います ( 笑 )