2012年08月06日

夏の和菓子 ≪ 若あゆ ≫

清流の ( あゆ ) をかたどった、夏の京都に欠かせない 人気の和菓子 ≪ 若あゆ ≫。 柔らかい生地で、もちもちした求肥 ( ぎゅうひ ) を包んだ和菓子です。



もっちりとした食感から、ファンも多いはず♪
  こちらは大極殿本舗さんの 「 若あゆ 」 です。
  

Posted by 若村 亮  at 16:37Comments(0)和菓子

2012年08月06日

延暦寺・浄土院

 『 延暦寺・浄土院 』

  延暦寺東塔 から 西塔 へと歩いていくと、延暦寺を創建した 天台宗祖・最澄御廟 である 『 浄土院 』 ( じょうどいん ) と呼ばれる建物が、山深い比叡山内に佇んでいます。

  弘仁13 ( 822 ) 年、最澄は56歳で没し、仁寿4 ( 854 ) 年、最澄の遺骸を弟子の僧・円仁 ( 慈覚大師 ) が移して安置し、現在の比叡山内の浄土院へと歴史が受け継がれてきました。

  浄土院では現在、十二年籠山 と呼ばれる厳しい修行に励む僧が毎日、最澄に仕えるごとく奉仕しています。

地図 : 比叡山・浄土院
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)歴史コラム

2012年08月06日

≪ 燃える夏の夕雲 ≫

京都では夕刻、西の空に燃えるような赤い夕焼け雲が広がりました。 



夕方には東京から無事に京都へと戻ってきましたが、京都は雲が広がっているおかげでしょうか、東京より少し涼しく感じられました ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 00:45Comments(0)らくたび日記