2011年06月27日
梅雨はどこへ・・・
梅雨はどこへ行ったのでしょうか。。
京都も連日の真夏日で、明日も最高気温は33℃の予報が出ています。
夕刻

今週はオフィスワークが続き、来週は東京へ。 じっくりオフィスワークができるうちに、今後の企画などクリエイティブな仕事を充実させたいですね~( 笑 )
京都も連日の真夏日で、明日も最高気温は33℃の予報が出ています。
夕刻
今週はオフィスワークが続き、来週は東京へ。 じっくりオフィスワークができるうちに、今後の企画などクリエイティブな仕事を充実させたいですね~( 笑 )
2011年06月27日
週刊ダイヤモンド・最新号 ≪ 仏教・神道 大解剖 ≫
週刊ダイヤモンド の最新号 ≪ 仏教・神道 大解剖 ≫ の誌面において、今年に大遠忌を迎えている 法然上人 と 親鸞聖人 にまつわる記事を書きましたので、ぜひご覧ください!

わずか1週間ちょっとで原稿の入稿でしたのでバタバタとしましたが、大きな写真を中心に法然上人と親鸞聖人の生涯や、大遠忌を行う意義などを書いています。

ぜひ皆さん、読んでみてください~( 笑 )
週刊ダイヤモンド : 公式HPは こちら へ( ネット購入も可 )
わずか1週間ちょっとで原稿の入稿でしたのでバタバタとしましたが、大きな写真を中心に法然上人と親鸞聖人の生涯や、大遠忌を行う意義などを書いています。
ぜひ皆さん、読んでみてください~( 笑 )
週刊ダイヤモンド : 公式HPは こちら へ( ネット購入も可 )
2011年06月27日
神田明神

平安中期の武将・平将門 ( たいらのまさかど ) は、関東で内乱 ( 平将門の乱 ) を起こして一時関東を支配下に置いて新皇を称しましたが、平貞盛や藤原秀郷らに討たれて命を落としました。
平将門の首 は 京都 に送られて 晒し首 となりましたが、関東を目指して空高く飛び去ったとも伝えられ、東京・大手町には飛んで行った平将門の首が落ちた場所を 首塚 として永く供養しています。
また、京都・四条西洞院近くに京都・神田明神 が祀られ、ここに 平将門の首が晒された と伝えられています。
地図 : 京都・神田明神
夏の新企画! 2011年7月~9月・毎日曜日の午後実施
らくたびガイド ≪ 京の路地裏めぐり ≫ -第1弾-
祇園祭を受け継ぐ山鉾町めぐりと
織田信長が最期を遂げた旧本能寺跡
★ 散策の詳細は こちら へ
今週末から開始です! 初回( 7月3日 )は若村も同行します( ガイドは鴨田氏 )。 ぜひ皆さん、3ヵ月の間に一度は路地裏めぐりにご参加ください♪