2011年06月05日

池田屋事件

 『 池田屋事件 』

  元治元 ( 1864 ) 年 6月5日夜半、新選組 は三条小橋の旅籠・池田屋 において 尊王攘夷派の志士 20数名が密議を行なっていることを察知し、局長・近藤勇 率いる隊士数名が池田屋を襲撃し、約2時間に及ぶ激闘の末、尊王攘夷派に大打撃を与えました。

  この 『 池田屋事件 』 によって尊王攘夷派の有力な志士が数多く戦死しましたが、三条大橋南西2個目の擬宝珠 ( ぎぼし ) に現在も残る傷は、この池田屋事件の激闘による 刀傷 と伝えられています。  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム

2011年06月05日

日の出

東山から太陽が昇り始めました。

空にはうっすらと雲がかかり、朝日に照らされてほのかに赤く染められています。

今月後半には夏至がやってきますので、夏至に向かってさらに一日毎、日の出の時刻が早くなっていきます。

まだ朝5時半、ひと眠りできますね、おやすみなさい~ ( 笑 )  

Posted by 若村 亮  at 05:28Comments(0)らくたび日記

2011年06月05日

特集 『 カフェのある街 』

木曜日、金曜日、土曜日と、合計3日間にわたって、
ある雑誌の特集記事 『 カフェのある街 』 の取材に
同行して、11軒のカフェを巡り巡ってきました ( 笑 )

東山界隈・八坂塔


全国からいくつかの街を選んで、その街のカフェを
紹介する特集が組まれ、京都のカフェを紹介する
紹介人として私が誌面に登場するというわけです。

つまり、この3日間、京都11軒のカフェを雑誌の編集
担当者をはじめ、ライター・カメラマンとともに巡り、
すべての飲み物と食べ物をいただいて、感想などを
お話しながら写真を撮影したりしてきました ( 笑 )

衣笠界隈・龍安寺


カフェでの飲食はもちろんのこと・・・



観光地の名物なども食べ歩きました~♪



さすがにドリンクやケーキなどを食べ続けた
ので、ちょっとカロリーオーバーかな~ ( 笑 )

とにかく、どのような誌面となって完成するか、
とっても楽しみです!

内容は発売 ( 8月上旬 ) が近づけば、ぜひ
お知らせしたいと思います~、お楽しみに!
  

Posted by 若村 亮  at 01:31Comments(0)らくたび日記