2011年06月24日

≪ おはぎアイス ≫ 養老軒

暑い日には、アイスが最高! といっても、そこは京都。 アイスにも
和の要素を・・・ ということで、養老軒おはぎアイス をいただき
ました。 じつは、いただくのは初めてです~♪



そのままですが、おはぎにアイスが入っています ( 笑 )

外側のあんこ部分はしっとり粘りがあって中のアイスをよく包んでいて、
中のアイスは冷たくて、バニラの美味しさ抜群です!



ぜひ一度、この夏にご賞味ください~。

養老軒・おはぎアイス : 楽天市場での購入は こちら
  

Posted by 若村 亮  at 18:14Comments(1)甘味・スイーツ

2011年06月24日

ガッツリ! ラーメン+チャーハン ランチ

今日はラジオ出演の後、すぐに病院へ行きまして、一年に一度の
健康診断でした。 ということで、昨夜9時から何も食べずに・・・。

さすがにお腹が減って、昼はガッツリ!と食べたい気分だったので、
オフィスから西へ徒歩3分、ラーメン屋さんへ行ってきました~。



濃い醤油ベースのラーメンです。 ついつい食べたくなる一品です。
チャーハンも最高ですよ ( 笑 )

さて、元気チャージ、満タンです♪ 午後からも頑張ります!
  

Posted by 若村 亮  at 14:44Comments(0)ランチ

2011年06月24日

猛暑の京都・・・

今日もグングンと気温が上がり、京都は蒸し風呂状態です。。( 汗 )
空は透き通るような青空ですが、地上の熱気はかなりのものです~。



新携帯、迫力の画像です ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 14:39Comments(0)らくたび日記

2011年06月24日

ついに携帯を変えました!

らくたび創業以来、ず~っと使い続けて、ブログのための写真も
数え切れないくらい撮影してきた携帯を、ついに変更しました。。

こちらが新しいスマートフォン携帯ですが、古い携帯にとっては
これが最後の撮影画像です ( 泣笑 )



そして、お役目交代!

新しい携帯で撮影した、古い携帯の最後の勇姿です ( 笑 )



映画村でいただいた水戸黄門の葵御紋シールとも、これで
お別れです。。 これからはさらにバージョンアップした携帯の
画像で、これまで以上に京都の魅力をお届けします!

古い携帯さん、長い間、ありがとうございました ( 感謝 )
  

Posted by 若村 亮  at 14:26Comments(0)らくたび日記

2011年06月24日

別当大師

 『 別当大師 』

  平安初期の僧・光定 ( こうじょう ) は、伊予国北部 ( 愛媛県松山市北部 ) に生まれ、伝教大師・最澄弟子 となって 延暦寺大乗戒壇院 の建立に尽力しました。

  最澄亡きの後は天台宗の経営と維持に生涯を尽くすなど 天台宗の歴史上で忘れてはならない高僧 となり、延暦寺の総別当 ( 事務の総括 ) を任命されたことから 『 別当 ( べっとう ) 大師 』 の称号が与えられました。

  天安2(858)年、80歳で入寂し、墓は尊敬して止まなかった伝教大師・最澄の廟所 ( 浄土院 ) の隣に寄り添うようにして現在も佇んでいます。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)人物コラム