2012年07月10日

祇園祭・山鉾建

 『 祇園祭・山鉾建 』

  祇園祭を華やかに飾る山鉾の 『 山鉾建 』 ( やまほこたて ) が、10日から14日にかけて行なわれます。 前年の巡行を終えて、完全に解体されて倉庫で保管されている山鉾の部材を、再び組み立てます。

  胴体の胴組みは、釘を使わず荒縄だけで固定する伝統の技法・縄がらみ で組み立てられ、真木 ( 鉾を取り付ける中心の柱 )・車輪・屋根・懸装品などを組み付けて山鉾が完成します。

  絢爛豪華な懸装品を纏う山鉾は、まさに 動く美術館 です。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(1)京都コラム

2012年07月10日

≪ 祇園祭はいよいよ山鉾建て! ≫

四条京町家 の前には四条西洞院のバス停がありますが、昨夜のうちにバス停を移動する作業が行われて、いよいよ本日から各山鉾町で始まる 山鉾建て に向けて四条烏丸界隈の 交通規制 が始まりました。



ちょうど、四条京町家の前に 13日 から 郭巨山 が建ちます♪ いよいよ今週末には 宵山、そして週明けには 山鉾巡行 となりますので、ぜひ皆さん、郭巨山&四条京町家 にお越しください!
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)らくたび日記