2012年04月06日

手作りシュークリーム ≪ シュクル ≫

御所南の洋菓子店 ≪ シュクル ≫ は、手作りロールケーキが大人気のお店です。 今日は午後のおやつになんと、シュクルのシュークリームが♪



外はカリカリとした香ばしさ、中にはたっぷりのクリームが♪ ぜひ機会がありましたら、ロールケーキ&シュークリームを食べてみてください ( 笑 )

■ 手作りロールケーキのお店 ≪ シュクル ≫
  公式HPは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 16:35Comments(0)甘味・スイーツ

2012年04月06日

椿の名所 ≪ 霊鑑寺 ≫ へ

明日は 椿 の名所を巡る 京都さんぽ ♪ 歴代皇女が住持を継承してきた格式高い門跡尼院のひとつ・ 霊鑑寺 ( れいがんじ : 普段非公開 ) は 椿の名所 として名高く、日曜日まで特別公開されていますので、明日の京都さんぽでは 哲学の道の桜並木 を歩いて、霊鑑寺まで散策する予定です!

霊鑑寺の椿の開花状況はどうかな~?と思って、一日早く行ってきましたが、素敵な椿が咲き誇っていました♪

霊鑑寺 ( 別名 : 谷の御所


皇室の女性が入寺した寺院、四季の花を中心としたやさしい庭園が広がり、まさに今、江戸時代から愛でられてきた名椿が見頃を迎えています♪

霊鑑寺の庭園


樹齢300年 を越える椿など 約200本 が咲き誇る、まさに 椿の名所



椿の種類は多様で、それぞれの木々に何という品種の椿であるか、ちゃんと名札が付けられていますので、とても鑑賞しやすくなっています♪



明日は桜と椿を愛でる、とっておきの京都さんぽを開催しますので、ぜひ皆さん、お気軽にご参加ください!

■ 4/7(土) 京都さんぽ
  ≪ 桜が咲く春爛漫の哲学の道を歩き
       椿の名所・霊鑑寺の特別公開へ ≫
  ● 詳細・お申込みは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 16:09Comments(0)季節の花・紅葉

2012年04月06日

≪ 桜フレンチハニー ≫ in ミスタードーナツ

もう15年以上前のことですが、学生時代に大学へ通う途中でよく ミスタードーナツ で朝食をしていたことを思い出して、京都御苑を散策した後にフッと入ってみました ( 笑 )

季節限定 : 桜フレンチハニー 定番 : チョコファッション


爽やかな朝のひとときでした♪ ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 15:47Comments(0)甘味・スイーツ

2012年04月06日

桜 ≪ 近衛桜 ≫ 開花状況♪

今朝もラジオ出演が終わった後に、KBS京都のすぐ隣り、京都御苑の北側に位置する 近衛邸跡 を訪ねてみると、ようやく ≪ 近衛桜 ≫ ( 早咲きの糸桜 ) が満開を迎えていました♪

近衛邸跡・近衛桜


ちょうど1週間前の先週・金曜日 ( こちら ) と比べれば、この1週間で満開になったことが良くわかります ( 笑 )

近衛桜


天を隠すように枝が縦横に伸びて、桜の空になっていました!

近衛桜


いよいよ今週末から観光客も増えて、大賑わいになりそうです。 京都御所・春の一般公開 も日曜日まで行われていますので、ぜひお出掛けください。
  

Posted by 若村 亮  at 15:36Comments(0)季節の花・紅葉

2012年04月06日

佛光寺

 『 佛光寺 』

  四条通の繁華街から少し南へ歩くと、真宗佛光寺派の本山 『 佛光寺 』 ( ぶっこうじ ) の大伽藍が見えてきます。

  建暦2 ( 1212 ) 年、越後に流罪となっていた 親鸞聖人 が一時京都へ戻ってきた際、高弟の源海上人が山科に創建した寺院を起源としています。

  のちに本尊・ 阿弥陀如来像 が盗難に遭いましたが、後醍醐天皇 の夢の中に如来の光が射し、その光をたどって無事に本尊を取り戻すことができたことから、天皇より 「 阿弥陀佛光寺 」 の寺号を賜わったと伝えられています。

  まもなく佛光寺の境内には、美しい紅枝垂れ桜が咲き誇ります。

※写真は昨年の紅枝垂れ桜です。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)季節コラム