2012年04月05日

らくたびオリジナルグッズ ≪ クリアファイル ≫ 完成♪

らくたび創業以来、初めてとなるでしょうか、
ICON129 オリジナルグッズ ICON59 を作りました♪

透明 3色 クリアファイル


“ らくたび ” のネームは、ちょっと写真ではわかりにくくなっていますが、なかなか格好のいい メタリックレッド で輝いた文字になっています ( 笑 )



透明のクリアファイルはたくさん作りましたので、らくたび会員の皆さま には 6月上旬 にお届けする予定の 『 らくたび通信・夏号 』 を発送する際に、らくたび通信と一緒に同封してお届けしたいと思います♪

制作数が少ない の貴重なクリアファイルは、4月から5月の期間中に 新規らくたび会員 ( らくたび会員については こちら へ ) にお申し込みをいただきました方に、もれなく 男性 を、女性クリアファイル進呈 します♪

さらに! 初オリジナルグッズ制作記念 して、今週末の らくたび特別講座 『 平清盛 』 ( 詳細は こちら または こちら ) にご参加の皆さまに、こちらも 男性 を、女性クリアファイル進呈 したいと思います♪ ぜひぜひ、ご参加ください!
  

Posted by 若村 亮  at 14:55Comments(0)らくたび最新情報

2012年04月05日

妙顕寺

 『 妙顕寺 』

  日蓮宗大本山 のひとつ 『 妙顕寺 』 ( みょうけんじ ) は、日蓮宗を開いた 日蓮上人孫弟子 にあたる 日像 ( にちぞう ) 上人 により、元享元 ( 1321 ) 年、日蓮上人の遺命を受けて京都における 日蓮宗最初の道場 として創建されました。

  長い歴史の中で幾度も火災や法難に遭って寺地を転々とし、豊臣秀吉 によって五条大宮の旧地から西陣の現在地へと移転しました。

  江戸初期の芸術家・尾形光琳 の 菩提寺 でもあり、春になると境内一円が見事な桜に包まれます。

※現在、本堂の建て替え中のため、境内は工事中です。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム

2012年04月05日

桜 ≪ 佛光寺 ≫ 開花状況♪

自宅から四条京町家オフィスへ向かう自転車通勤の途中にも、桜の見どころはあちらこちらに♪ 今朝は 佛光寺 の前を走ってみました ( 笑 )

佛光寺 ( 下京区高倉通仏光寺下ル )


門の脇の桜は、きれいに咲いていました。





佛光寺といえば毎年、大きなお堂前に 紅枝垂れ桜 が花を咲かせてくれます。 ソメイヨシノから1週間くらい遅れて咲く紅枝垂れ桜は、まだつぼみですね。



でも、もうすぐ咲きそうな雰囲気です♪



街角のあちらこちらにも桜風景が。



洛央小学校 前の桜並木も、きれいに咲きそろってきました! 明日が入学式・始業式だそうで、新1年生は美しい桜の下での入学式になりそうです ( 笑 )



いよいよ今週末は桜シーズン本番、かなりの観光客で賑わいそうですね。
  

Posted by 若村 亮  at 11:02Comments(0)季節の花・紅葉

2012年04月05日

すきやき ≪ 歓送迎会 ≫ in 四条京町家

昨日は盛りだくさんの一日で、昼間は京都御所や京都水族館などを巡りましたが、夜は 四条京町家オフィス歓送迎会 を♪ これまで町家の1階に店を構えていた 「 粋匠 」 さんが3月いっぱいでお店を閉められるということと、NPO四条京町家メンバーの結婚のお祝いなど、様々なイベントがまとまって開催されました ( 笑 )

四条京町家・宴の前の静けさ


もちろん、ご飯はおくどさんで炊いた、ほっかほかご飯です♪

四条京町家・おくどさん


さぁ、今宵のお肉は上等ですよ ( 笑 )

お肉は 銀閣寺大西 ( 公式HP : http://www.onishi-g.co.jp/


ビールや日本酒はもちろん、ワインも白赤、そろい踏みです♪



乾杯~♪♪♪



いや~、さすがに美味しいすきやきでした ( 笑 )



テーブル毎に味付けがちょっとずつ違うのを、食べ比べでした!



夜は更けても、いつまでも宴は続きそうで、飲めや~歌えや~ でした♪ 最後の人はいつまで飲んでいたんでしょうか、先に失礼をして帰らせていただきました ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 06:29Comments(0)らくたび日記