2012年01月24日

下鴨神社

 『 下鴨神社 』

  森厳とした 糺の森 に包まれて鎮座する 『 下鴨神社 』 ( しもがもじんじゃ ) は、平安時代以前に創建された京都最古の神社のひとつで、京都盆地の北部に定住した 古代豪族賀茂氏 が祖先にあたる神様を祀る神社として創建しました。

  平安京遷都後は、国家安泰万民安寧 を願う 国家鎮守の神社 として崇められ、一定期間で社殿を新築して神様を旧殿から新殿へと遷す 式年遷宮の制 などが定められ、賀茂祭葵祭 ) は 国家の祭祀 として執り行われました。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム

2012年01月24日

雪化粧した比叡山と北山連峰

全国的に雪が降り積もり、関東では積雪の影響で朝の交通機関に遅れなどが生じているようです。 今朝の京都も厳しい寒さとなり、比叡山は上半分が雪化粧して、北山連峰は一面の銀世界となっています。 京都市街地、今朝の最低気温は +1℃ 、明日は -2℃ の予報となっていますので、さらに冷え込みが厳しくなるようです。。



今週と来週は比較的オフィスワークをじっくりとできるスケジュールで、2月から始まる ≪ 京都観光ガイド講座 ≫ ( 詳細は こちら ) のプログラムを整えたり、4月からのツアーや書籍の企画など、今後に向けてじっくりと計画を練っています ( 笑 )
  

Posted by 若村 亮  at 09:21Comments(0)らくたび日記