2012年01月13日

法界寺

 『 法界寺 』

  『 法界寺 』 ( ほうかいじ )は、永承6 ( 1051 ) 年、藤原北家にあたる 日野家の菩提寺 として 日野資業 ( すけなり ) が薬師如来を祀る薬師堂を建立したことに始まります。

  本尊の 薬師如来 には 最澄作 と伝えられる薬師小仏が胎内仏として納められていることから、安産 ・ 授乳 ・ 子授等のご利益があり、乳薬師 とも呼ばれています。

  国宝の阿弥陀堂内には像高2.8メートルの 阿弥陀如来坐像 が祀られ、平安後期を代表する大仏師の 定朝 ( じょうちょう ) の流れを汲む定朝様の慈悲に満ちた像です。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)歴史コラム

2012年01月13日

東京の下町・入谷の隠れ家 ≪ しゃぶ辰 ≫ i新年会

東京・上野駅からすぐ近く、下町・入谷 の路地奥に隠れ家的なしゃぶしゃぶのお店 ≪ しゃぶ辰 ≫ があって、ここで昨夜は出版関係の皆さんと恒例の新年会を催しました ( 笑 )

東京・入谷 ≪ しゃぶ辰 ≫


お店の名前も 干支 「 辰 」 があり、新年会には最高のお店で ( 笑 )、ボリューム満点のしゃぶしゃぶ! と、飲み放題 を付けてもリーズナブルな価格で、これはオススメのお店でした!





しゃぶしゃぶを堪能した後は、締めに 「 きしめん 」 を入れていただきました♪ 恒例の集まりで、次回は春の桜の季節になりそうです、楽しみです!

■ 東京・入谷 しゃぶ辰 : 公式HPは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 09:35Comments(0)ディナー