2011年01月17日

若村同行 ≪ 梅花香る早春の京都ツアー♪ ≫



2/25(金)~26(土) 1泊2日
洛を旅する 「 らくたび 」 若村と行く

『 梅花香る早春の京都
  特別公開の名刹を訪ねる旅 』


早春を迎えて梅花の香る素敵な京都を訪ねる1泊2日の旅です。2011年の大河ドラマの主人公 「 お江 」 ゆかりの金戒光明寺をはじめ、特別公開の名刹を巡り、この時期ならではの絶品・京料理もご堪能ください♪

■ 行程
● 2/25(金) 東京駅 == 京都駅 - 昼食 ( 上七軒くろすけ ) - 北野天満宮 ( 梅花祭 ) - 大徳寺・玉林院 - 夕食 ( 順正・ゆば会席 ) - ホテル
● 2/26(土) ホテル - 岡崎神社 ( うさぎ像 ) ・・・ 岡崎別院 ( 親鸞屋敷 ) ・・・ 金戒光明寺 ( お江の供養塔など ) - 光雲寺 ( 東福門院ゆかり ) - 昼食 ( 精進料理・阿じろ ) - 妙心寺・麟祥院 ( 春日局ゆかり ) ・・・ 海福院 ( 福島正則ゆかり ) - 京都駅 == 東京駅

■ 近畿日本ツーリスト
  問い合わせ&お申込みは 043-227-9451 ( 担当:中村 ) まで

ぜひ、皆さんのご参加をお待ちしています!♪ 若村
  

Posted by 若村 亮  at 23:00Comments(0)京都ツアー 情報

2011年01月17日

手水鉢の雪

今朝の京都は一面の銀世界色となり、凍結した路面にスリップ
する車があるなど、朝からちょっとした混乱でした。。

今朝はラジオ出演がありましたので、KBS京都へ行ってきました
が、京都御所は真っ白!で、北へ行けば行くほど雪が深くなって
いきました。洛北あたりは豪雪では? ( 笑 )

四条京町家の坪庭にも雪が積もり、正午頃になって、ようやく
雪が溶けてきました。



手水も凍っていますね。



この寒波、峠は越えたようですが、まだまだ日本海側は大雪への
警戒が必要ということです。

今週末は長野への出張があり、来週は新潟と甲府へ行く予定を
しています。どこも雪がたっぷりでしょうかね。

さぁ、木曜日までは京都で頑張ります!
  

Posted by 若村 亮  at 12:29Comments(0)らくたび日記

2011年01月17日

仙洞御所

 『 仙洞御所 』

  京都御所の隣りに位置する 『 仙洞御所 』 ( せんとうごしょ ) は、江戸初期、江戸幕府によって 後水尾上皇 のために二条城の行幸御殿 ( みゆきごてん ) を移築して造営されました。

  その後に幾度も火災に遭い、建物は焼失したままで再建されていませんが、庭園は当時の姿をよく残しています。

  寛永13 ( 1636 ) 年に 小堀遠州 によって作庭され、のちの寛文4 ( 1664 ) 年に後水尾上皇によって修築されたとも伝えられ、四季折々の趣きを楽しめる名庭です。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム