2011年01月15日

京都へ帰ってきました!

3日間の日程も無事に終了し、東京から京都へ帰ってきました!

弓を持った若者が新幹線から降りてきましたが、そういえば、明日は三十三間堂で通し矢が行われますね。

明日はKBS京都の散策で、三十三間堂など東山七条界隈へ行く予定です~。

それに備えて、今日はゆっくりと休みたいと思います。  

Posted by 若村 亮  at 21:15Comments(0)らくたび日記

2011年01月15日

松尾大社

 『 松尾大社 』

  『 松尾大社 』 ( まつのおたいしゃ ) は、大宝元 ( 701 ) 年、秦忌寸都理 ( はたのいみきとり ) が背後の松尾山大杉谷の磐座 ( いわくら ) の神霊を勧請し、現在の場所に社殿を造営したのが始まりと伝えられています。

  平安京遷都後は賀茂社とともに 皇城鎮護の神 として厚い信仰を集め、中世以降は 醸造の神 としても人びとの信仰を集めてきました。

  松尾大社には 重森三玲 氏の作庭による、磐座の庭 ・ 曲水の庭 ・ 蓬莱の庭という昭和の名庭 「 松風苑三庭 」 があります。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)歴史コラム

2011年01月15日

ワイン SPY VALLEY

金曜日の夜、東京で出版社の皆さんと新年会を開催しました♪

まずは、高田馬場にある ≪ CAVE BAR ≫ で美味しいワインと
料理をいただきました。



CAVE BAR : 食べログの情報は こちら

そして、恵比寿へ移動して、駅前の 恵比寿横町 へ立ち寄って、
またまた美味しいワインをいただくために ワイン&野菜
≪ 高橋さん ≫ へ行きました。

ん~、ここでいただいた SPY VALLEY というワインは、最高に
美味しかったです! ここはまた来たいお店です ( 笑 )



恵比寿横町 : 公式HPは こちら
ワイン&野菜 高橋さん : 食べログの情報は こちら
ワイン SPY VALLEY : 公式HPは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 02:02Comments(0)らくたび日記