2008年03月10日
今井食堂の 「 さば煮 」
今日は朝から京都チャンネル 「 おこしやす!KYOTO 」 の収録で、上賀茂神社に行っていました。 雨が降ったり止んだりで収録も中断したりしましたが、本殿を参拝するとピタッと雨が止み、まさにご利益あり!でした ( 笑 )。
そこで、上賀茂神社の近くで昼食をとることになり、スタッフの皆様と今井食堂へ行くことになりました!

今井食堂 さんといえば 「 さば煮 」。 3日間煮込んださば煮は、骨までホロホロの絶品です ( 笑 )。 のれんにも名物の 「 さば煮 」 の文字が!

お店の中は、懐かしい昔ながらの定食屋の雰囲気があります ( 笑 )!

さば煮定食 ( これで630円! ) が出てきました~( 笑 )。

こちらが名物 「 さば煮 」 です。

んー、最高!! ほろほろと骨まで柔らかいですよー ( 笑 )。

こちらの今井食堂さん、もちろん 3月のらくたび文庫・新刊 『 京の定食いただきます! 』 ( 詳細は こちら へ )には表紙にもご登場いただいていますー!

ぜひ皆さんも上賀茂神社へご参拝の際には、ご賞味ください。 あー、美味しいさば煮を思い出すと、お腹が減ってきました ( 笑 )。
そこで、上賀茂神社の近くで昼食をとることになり、スタッフの皆様と今井食堂へ行くことになりました!

今井食堂 さんといえば 「 さば煮 」。 3日間煮込んださば煮は、骨までホロホロの絶品です ( 笑 )。 のれんにも名物の 「 さば煮 」 の文字が!

お店の中は、懐かしい昔ながらの定食屋の雰囲気があります ( 笑 )!

さば煮定食 ( これで630円! ) が出てきました~( 笑 )。

こちらが名物 「 さば煮 」 です。

んー、最高!! ほろほろと骨まで柔らかいですよー ( 笑 )。

こちらの今井食堂さん、もちろん 3月のらくたび文庫・新刊 『 京の定食いただきます! 』 ( 詳細は こちら へ )には表紙にもご登場いただいていますー!

ぜひ皆さんも上賀茂神社へご参拝の際には、ご賞味ください。 あー、美味しいさば煮を思い出すと、お腹が減ってきました ( 笑 )。
第957回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月14日(水) 19時~
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
【 お知らせ 】 京博・特別展 5/24(土) 見どころ解説セミナー
京都リビング現地散策講座 「 四季折々とっておき京さんぽ 」
第956回 ≪ らくたび通信ライブ版 - 京、ちょっと旅へ - ≫ 2025年5月13日(火) 19時~
【 お知らせ 】 5/18(日) 京都現地講座 「 琵琶湖疏水 」 講師:らくたび 若村亮
【 お知らせ 】 葵祭まなび席 2席あります!!
今井食堂のさば煮はずっと食べたいと思っているのですが、なかなかチャンスがなくって・・。
京都は美味しい物が多すぎて・・。
2・3日の旅行じゃどれもこれも食べようと思ってもお腹がついていけません(笑)
いやー、何度食べても大満足の美味しさです ( 笑 )!
そうですね、2泊や3泊の旅行では、京都にあるたくさんの名物や美味しい食べ物を食べ尽くすのは無理ですね ( 笑 )。
ぜひ今井食堂さんの 「 さば煮 」 は優先的に行ってみてください! 若村
さば煮できちゃいましたw
おかずに困ったら、買いに行きますね
いつも上賀茂神社で花見するときはここで弁当買ってます
ボリュームあっていいですよね♪
ほんと、今井食堂さんのさば煮は美味しいですよね ( 笑 )。
うわー、花見の時に今井食堂のお弁当、よさそうですねー!
まだまだ斎王桜のつぼみは固かったですが、あと1ヶ月もすれば見事な桜の花を咲かせるでしょうね。 昼間もだいぶ暖かく感じるようになって、もうすぐ春到来!って感じですねー( 笑 )。
またいつでもコメント待ってます。 若村