2011年12月28日

≪ 四条京町家の大掃除 ≫

今日で仕事納めとなるため、午後からオフィスの大掃除と、四条京町家の大掃除を行って、これで良い年越しができそうです ( 笑 )



新年は1月5日(木)から始業しますので、それまで、らくたびオフィスも1週間の年末年始の休みに入ります。

個人的には京都の年末年始の様子をまだまだブログなどでお届けしますが、会社としては今日でひとまず休みに入ります。

皆さん、本年もお世話になりました、よいお年をお迎えください♪
  

Posted by 若村 亮  at 17:08Comments(6)らくたび日記

2011年12月28日

花街の年越し

 『 花街の年越し 』

  花街・祇園 では、現在でも100名を越える芸舞妓さんが江戸時代から続く おもてなしの文化 を受け継いでいます。

  花街の年越し では、ひいきのお客さん芸舞妓さん へ渡す 福玉 という習わしがあり、蹴鞠より少し大きな福玉を割ると、中には 箪笥鏡台 など暮らしの道具のミニチュアや、小さな 人形 ( かんざし ) や ( くし ) など、様々な小物が入っています。

  除夜の鐘を聴きながら福玉の中の小物を見せ合う、それが昔から続く花街の年越し風景です。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)季節コラム