2011年12月21日

12/24(土) ≪ 日本語&英語ガイドで巡る京都 ≫

12/24(土) クリスマス記念イベンド / らくたび&和来堂コラボ企画
≪ 日本語&英語ガイドで巡る京都さんぽ ≫



12/24(土)聖夜のクリスマスを記念して、日本語英語 のガイドを聞き比べながら巡る スペシャルガイド企画 を実施します♪ 祇園・・・建仁寺・・・八坂神社・・・知恩院・・・青蓮院 と巡り、神道と仏教禅と浄土の教えお茶屋と芸舞妓さん除夜の鐘と初詣 など、普段は日本語で聞いて理解していることも、英語に訳すると “ こうなるのか! ” というような驚きがあり、それはきっと 日本文化の新発見・再認識 にも繋がるはずです ( 笑 )

日本語ガイド若村 が担当しますが、通訳して 英語ガイド を担当いただく方は、和来堂・スペシャル通訳案内士として活躍する人気の女性・玉田三絵 さん ( 詳細プロフィールは こちら ) です♪ 国内外から高い評価の英語ガイドにご期待ください!

英語の勉強に、通訳ガイドを目指してみたい!という方にもオススメです。
今年最後の京都さんぽです、皆さんのご参加をお待ちしています♪

■ 本企画の詳細・お申し込みは こちら
  

Posted by 若村 亮  at 14:27Comments(0)京都ツアー 情報

2011年12月21日

終い弘法

 『 終い弘法 』

  弘法大師の月命日 にあたる 毎月21日東寺 において縁日 「 弘法さん 」 が開かれます。

  今年最後の縁日 ( 今日 ) は 『 終い弘法 』 ( しまいこうぼう ) と呼ばれ、本年の御利益に感謝し、来年の更なる御利益を願って人びとが東寺を参詣します。

  東寺は、平安京造営時に羅城門の東に国を護る 護国寺 ( ごこくじ ) として創建され、弘仁14 ( 823 ) 年、嵯峨天皇弘法大師空海 に東寺を下賜 ( かし : 高位の人が低位の人に与えること ) し、真言密教の道場 となりました。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)祭事コラム