2011年04月07日

南禅寺界隈の桜

今日はKBS京都ラジオの番組リスナーの皆さんと、南禅寺界隈の
桜さんぽに行ってきました! まさに春爛漫、桜満開です~♪



桜を愛でに蹴上・インクラインをそぞろ歩きする観光客も多くて、
ほんとに大賑わいでした ( 笑 )



両側から桜が咲き誇り、桜のトンネルになっているところもあります!



今日の昼食は、南禅寺の門前にある料亭・菊水で京料理を
いただきました。 その後、いよいよ桜の名所・南禅寺へ。
こちらも桜が見頃となっていました。



南禅寺界隈の別荘庭園にも春が到来! 野村碧雲荘の前も
枝垂れ桜の並木道となっていました~。



いよいよ今週末、京都は満開の桜に包まれて、最高の桜日和を
迎るのではないでしょうか!

日曜日の京都さんぽで南禅寺界隈に来る予定をしていますので、
ぜひご参加ください。 紅枝垂れ桜もたっぷりご案内します!
  

Posted by 若村 亮  at 18:08Comments(0)らくたび日記

2011年04月07日

平安神宮 神苑



 『 平安神宮 神苑 』

  平安神宮 の社殿を取り囲むように広がる 『 神苑 』 ( しんえん ) は、明治時代に作庭された代表的な日本庭園として広く親しまれ、入り口から順に 南神苑西神苑中神苑東神苑 と続いています。

  南神苑 になると ≪ 紅枝垂れ桜 ≫ が一面咲き誇り、西神苑初夏≪ 睡蓮 ( スイレン ) ≪ 河骨 ( コウホネ ) が彩りを添え、中神苑≪ 杜若 ( カキツバタ ) が群生します。

  そして 東神苑栖鳳池 を中心として 尚美館泰平閣 などの建物が建ち、雄大な眺めを楽しむことができます。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)京都コラム