2011年11月28日

二尊院

 『 二尊院 』

  嵯峨野 に広大な境内を有する 『 二尊院 』 ( にそんいん ) は、嵯峨天皇 の命によって承和年間 ( 834~847年 ) に創建された格式ある歴史を受け継ぎ、本尊として 釈迦如来阿弥陀如来二体の本尊 を祀ることから 『 二尊院 』 と称されています。

  現世から来世へと送り出す “ 発遣 ” ( はっけん ) の 釈迦如来 が右に立ち、極楽浄土へ迎え入れる “ 来迎 ” ( らいごう ) の 阿弥陀如来 が左に立ち、送る釈迦如来迎える阿弥陀如来 の 二尊 で もれなく人びとを救おう という願いが込められています。

  総門の奥に続く参道は秋になると紅葉の並木道となり、紅葉の馬場 ( もみじのばば ) と称されています。

地図 : 二尊院
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)嵐山・嵯峨野