2011年07月19日

京都も深夜に暴風域に入りそう・・・

今晩はラジオ出演があり、その帰りはさほど風雨は
キツくありませんでしたが、今さっき窓の外を見ると、
次第に風が強くなってきています。。

台風の進路からすると、深夜には暴風雨の圏内へと
京都も入ってしまいそうです。



明日の午前中は京都伝統工芸大学校の授業があり
ますが、午前6時の時点で暴風雨警報が発令されて
いれば休講となります。

NHKニュースでは “ 最大限の警戒を! ” と繰り返して
いましたが、最小限の被害になることを願っています。
  

Posted by 若村 亮  at 23:53Comments(0)らくたび日記

2011年07月19日

法金剛院



 『 法金剛院 』

  関西花の寺・第13番札所の 『 法金剛院 』 ( ほうこんごういん ) は、平安初期に右大臣・清原夏野 ( きよはらのなつの ) が当地で営んだ山荘が没後に 双丘寺 ( そうきゅうじ ) となり、その後の大治5 ( 1130 ) 年、鳥羽天皇の中宮・待賢門院 ( たいけんもんいん ) が旧跡を復興して 「 法金剛院 」 としました。

  初夏になると庭園中央の大きな池には 美しい蓮の花 が一面に咲き誇り、極楽浄土 を現世にあらわしたような幻想的な光景があらわれます。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)歴史コラム