2012年02月28日

福井藩邸跡

 『 福井藩邸跡 』

  堀川通二条下ル東側一帯には、江戸後期に 福井藩藩邸 が建てられていました。

  藩邸 とは各藩が 京都に設けた出先機関連絡事務所 ) で、居留守役 が藩邸に詰めて様々な事務連絡に務めていました。

  幕末福井藩主松平春嶽 ( まつだいらしゅんがく ) は、幕府政治の改革公武合体運動 を強く推し進めた人物として知られ、坂本龍馬 も京都の福井藩邸を訪ねて藩主・松平春嶽や藩士らと面談しています。
  

Posted by 若村 亮  at 12:00Comments(0)歴史コラム

2012年02月28日

冷え込む朝の京都

先週の金曜日が暖かかっただけに、この寒さは身に染みます ( 笑 )



しかし、この寒さも和らいで、明後日 3月1日くらいから春の訪れを感じるような、気温が少しずつ春に向けて上がってくるそうです。 これで梅の花も一気にほころぶでしょう ( 笑 )

さて、いよいよ今週末、らくたび会員の皆さまへ ≪ らくたび通信・春号 ≫ がお届けできそうです。 春 ( 4月~6月 )は一年で一番、美しい花が咲き誇る季節になりますので、現地を歩く 京都さんぽ も素敵な企画をたくさん用意しています♪ ぜひご期待ください!

4月~6月 ≪ 京都さんぽ ≫ の概要・速報は こちら
  

Posted by 若村 亮  at 10:03Comments(0)らくたび日記